みるく の通院記録-4

この時期と言えば・・・そう、我が家では年に一度の健康診断が始まります!
今年も頑張らねばっ

健康診断と共にワクチン接種の必要な子は打っていきます。
最初の方は勿論、我が家のボス みるく (*´∀`)ノノ

先日11歳を迎えたばかり。
10月26日
体 重: 5.20kg ( 前年より120g増 ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ )
体 温: 37.8度 ( 前年:37.9℃ )
【 血液検査 】

オール正常値の素晴らしい結果です


我が家の大事なボス。
この子の健康はみんにゃの心にもひびく。
まずは一安心 (- o -)ほっ・・・
【 エコー検査 】
前年は心臓の大きさを見るためにレントゲンを撮りましたが
今年はエコー検査を実施。
・心臓の短縮率(SFAVg) = 43.8% ( 35%以上65%以下が正常 )
・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率=1:1.47 ( 1.5以下が正常 )
・ 心臓の壁の厚さ: 6.5mm ( 4-6mm未満が正常)
心臓の動きと比率は良好ですが、壁の厚みが気になります。
このまま厚くなってしまうと、肥大型心筋症。
検査の誤差もありますので、進行がないか1ヶ月後に再診し厚さの確認をします。
【 お腹のパゲ 】

ステロイドの投薬を実施すると赤みも無くなりますが
止めると再び元に戻ってしまいます。
パゲはどうでもいいけれど

【 ワクチン 】
前年のワクチン抗体検査にて1年以内の接種と結果が出たため
今回は3種を接種してきました (・ω・)ノ

初めて通院記録を見られた方にご案内しますが、予防接種接種証明書で判るとおり
当方のかかりつけ病院では、ワクチンは3年に1度を推奨しています。
理由はとても怖いモノだから。
詳しくは、こちらをご覧下さい → 『 ワクチンの怖い話 』
【 投 薬 】
・ ステロイド & 抗生物質
( 投薬はワクチン接種したため、1W後より開始 )
1ヶ月後の心臓チェックで、合格点が出ますように

★ 最後に お ま け があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました

※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 お ま け 】
昨年は抗体検査 → ワクチン接種か決定 で少し大変でした。

上の表は2015年10月25日までのもの。
抗体検査で接種不必要な子も4にゃん居ました (・ω・)ノ
( 接種不必要 = 有り余る抗体保有で、3年後接種で良い )
この結果から、今年の接種予定者が読めます。

今回の健康診断の際にワクチンが必要な子は、あと2にゃん。
健康診断は全員行いますが、ワクチンが少ないだけ楽だー (´;∀;`)
どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
ポチッとご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村
通院記録だけど・・・お願いします 人(´д`;)
お手数をお掛けしますm(v v)m

