ゆず の通院記録-27 (経過)

ゆずは肥大型心筋症。
その他に、耳の黒色細胞が気になり

本年3月13日に手術。

ごめんよ・・・
術後の経過が悪く

再縫合 (;-ω-A
しかし、細胞採取した検査結果は
ごく少量のリンパ球・マクロファージ・脂肪細胞・好中球が浸潤しており
現在のところ、腫瘍では無いことが判りました。
4月11日 再診
消毒薬から、軟膏に戻す。
体重 : 4.06kg
体温 : 38.0℃
耳の方も順調に治っていったので
カラーを外すことに。
((((;゜Д゜)))))))ハッ!

またエリカラ生活じゃん (´A`。)
可哀想なので、見ていられる時には外し
4月18日 抜糸
体重 : 4.06kg
体温 : 38.1℃
耳の治療で用いた軟膏を目の上の傷に使うが反応薄。
イサロパン(皮膚再生)で1日でカサブタになる。
4月25日 再診
耳の経過は良好。
目の上の傷が治れば完治となる。

その後、綺麗に治り

可愛さ余って、エリカラを外す・・・
((((;゜Д゜)))))))ハッ!

デジャヴ

早すぎたのだ。
毛が生え揃わないと、少しの事でもフリダシに。
時には鬼になることも必要と痛感した。
今度は、今度こそは我慢の時よ


見ているときには掻かないのにね (´;∀;`)
しかし、ゆぢゅっこの毛は
尋常じゃないくらい生えるのが遅い

やっと生え揃い、迎えたエリカラ卒業は6月22日の夜。

今は、もう普通に暮らせています ヽ(。´∀`。)/
それ以降の通院は
6月27日 再診
体重 : 4.14kg
体温 : 37.9℃
結膜炎のようになり、点眼薬を戴く。
【 エコー検査 】
・ 心臓の短縮率 ( 伸縮 ) (FS AVg) = 67.7% (65%以下が正常)
( 1月11日:60.0 / 2月3日:63.4 / 2月16日:60.01
3月9日:64.7 / 3月22日:60.2 / 4月19日:56.9
5月18日:44.0 / 6月15日:44.2 / 7月20日:38.1
8月23日:46.5 / 9月21日:60.3 /10月3日:59.0
10月25日:43.1 / 12月27日:43.4 / 3月23日:61.5
5月25日:56.0 / 8月24日:66.8 / 9月21日:42.0
11月16日:49.8 / 1月18日:58.6 / 3月21日:74.4
4月25日:63.2 / 7月25日:60.3 / 9月26日:58.1
12月8日:61.0 / 3月6日:67.7 )
・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.42
( 12月9日:1.3 / 1月11日:1.82 / 2月3日:1.42
2月16日:1.59 / 3月9日:1.84 / 3月22日:1.26
4月19日:1.19 / 5月18:1.42 / 6月15日:1.46
7月20日:1.20 / 8月23日:1.52 / 9月21日:1.30
10月3日:1.15 / 10月25日:1.62 / 12月27日:1.11
3月23日:1.46 / 5月25日:1.40 / 8月24日:1.46
9月21日:1.22 / 11月16日:1.91 / 1月18日:1.32
3月21日:1.67 / 4月25日:1.60 / 7月25日:1.54
9月26日:1.74 / 12月8日:1.25 / 3月6日:1.44 )
誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断
・心臓の壁の厚み : 4.9mm( 正常4-6mm )
( 4.8 → 5.2 → 5.6 → 5.5 → 6.0 → 4.8 → 5.1
→ 6.1 → 5.5 → 6.3 )
【 投 薬 】
・ヘルベッサー錠(心臓のお薬):1日2回 1/4錠ずつ(これまで隔日1回 1/4錠)
・ アスピリン : 3日に1回
お薬は、これまでと変わらず。
次回心臓の検査は3ヶ月後の予定。
7月5日 ( 検査結果とお薬のみ)
6月27日の際に、結膜炎の細菌検査をしていましたが
何故か、マイコプラズマ性の結膜炎の結果が (゚ロ゚;
(ちゃたろうのマイコプラズマとは別ものです)
しかしこの時点で、既に結膜炎症状は治っている。
きっとアレルギーからのものが反応してしまったのかもしれません。
とりあえず再発防止のため、3週間の投薬で完治。
っということで
現在は心臓以外、全て完治しています ヽ(。´∀`。)/
★ 最後に 今朝のゆず があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました

※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 今朝のゆず 】

綺麗になっていますが
ご覧の通り

現在は、この赤い線部分にしか発生していません。
しかも右耳のみ。
検査結果では、現時点では腫瘍ではない。
しかしどう見ても気掛かりな私。
調べれば、マクロファージ・脂肪細胞は
悪性化する場合があるそうなので
ゆずには、楓と同じ 腫瘍予防のサプリを
術前検査の頃から毎晩与えています。
このまま、何事もなく
私の心配症で終わりますように
どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
ポチッとご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
←ぽちっとニャ
にほんブログ村
良かった
みんにゃ元気が私の元気。

綺麗になっていますが
ご覧の通り

現在は、この赤い線部分にしか発生していません。
しかも右耳のみ。
検査結果では、現時点では腫瘍ではない。
しかしどう見ても気掛かりな私。
調べれば、マクロファージ・脂肪細胞は
悪性化する場合があるそうなので
ゆずには、楓と同じ 腫瘍予防のサプリを
術前検査の頃から毎晩与えています。
このまま、何事もなく
私の心配症で終わりますように

どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
ポチッとご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村
良かった

お手数をお掛けしますm(v v)m

