うみ 四十九日(記録)
![](/images/clear.gif)
年末年始が足早に過ぎ去り
早いもので、うみの四十九日を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/1f692ca7c9acd7982a9ae084b050cb9d.jpg)
男の子らしい、凛々しいお顔。
大きくて可愛くて優しくて
そして超甘えん坊さんだった うみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/bbc75cd900cbf7b17ef87bcc96e422cb.jpg)
今日は雲一つ無い快晴。
きっと人間の目には見えない虹の橋で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
希喜とジジ、そしてこれまでの我が子達に逢い
楽しく走り回っていると思います。
しかし兄妹達は、うみのケージの前に立ち止まり
ジーッと遺影を眺めている時があります。
解っていても、いつか帰ってくるかもと
思っているかのようです。
心の整理は難しい。
それは人間も猫さんも一緒ですね。
仲良し兄妹。
ひとくちに言われても解りにくいと思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/c73692a06f78009bf425607ca928fb39.jpg)
ガラッと戸を開けると、いつもこの状態 ヽ(´o`
大きめのベッドですが、なにせ大型兄妹。
ベッドへの負荷は 21kg 越え!! (゚ロ゚;
しかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f0/430200a2215a00ec56f064826a956a23.jpg)
真夏であろうが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/88/607a8c0ab09fee6cc5ebfe42580d2008.jpg)
真冬であろうが
3にゃんでくっつきながら
幼い頃から、仲良く育ってきました(´―`*)
だから居なくなってしまうなんて
考えもしなかっただろう。
うみ亡き今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/377fe1f5d944b35e3cea30d274e64e55.jpg)
空間を作るのが嫌なのか
もっと狭い場所をチョイスするふたり( ノД`)
まだまだケアは必要かと思いますので
たっぷりと甘えて貰おうと思っています。
うみには、そんな兄妹達を
虹の橋から見守っていて欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
そんな今日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/cb3cd2d765a50cc85ef0ab23e4ce7586.jpg)
めのうのママさんよりお花を頂きました。
大きなうみを模してか(メイプルさん経由)
これまで見たことのないサイズの
大きな大きなガーベラに驚きました(゚ロ゚;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/9cce18472a8448e2567ab9089ebd960f.jpg)
美しいサーモンピンクのガーベラ。
後ろのチューリップでその大きさがわかる。
優しいお気持ちのこもったお花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/43c0671f1d499e64e7a0eb8cad3efe81.jpg)
少し涼しい場所に設けてある
ふたりの遺影の前に飾らせていただきました。
四十九日にまで・・・
心より御礼申し上げます (人-ω-)゚*。★。*゚
めのうのママさんは、ハンドルネームの通り
めのうちゃんのママ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
今回、写真入りの丁寧な お手紙も頂き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7a/3badbed764f215455fc3164e79c139ab.jpg)
初、めのうちゃんを拝ませていただきました (=´Д`=)ゞ
マズルが絵に描いたようにぷっくりしていて
幸せそうに口角が上がり
笑っている写真ばかり。
一番右は、お外時代。
猫エイズ(HIV)を抱えながらママさんに迎えて貰えた子。
一時は貧血に見舞われ、ステロイド服用で血糖値が上昇。
そんな中、希喜の記事に辿り着いてくれ
希望を貰ったと言ってくれた。
お腹が緩く治りが悪いところ
楓の記事でマイトマックスを知り、治ったと。
めのうちゃんは幸い
現在は正常値に戻ってくれたようで本当に良かったです(*゚ー゚*)
通院記録は心が落ち着かない中で記すため
ちゃんと書けているのか不安なのですが
この先もどこかの誰かが見てくれて
力になれていたら嬉しいです。
何かのきっかけで、皆が集い
教えあったり笑い合ったり。
うみや希喜、そして我が子達を通じて頂いたもの。
それがご縁。
うみの四十九日にあたり
この先もご縁を大切にしていきたいと思いますので
皆さま、どうぞ宜しくお願い申し上げます(。-人-。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/30838a7222f84bae15477271277460b3.jpg)
絶対に喜んでるね( *´艸`)
【 お ま け 】
信じてくれとは言わない。
変な人扱いされてもいい。
自分の記録のために書きます。
猫さんは一生に一度、人間の言葉を話すという。
ジジは生前に 【 ママ 】 と、はっきり言った。
1月12日。(翌日が希喜の百箇日)
昼間、希喜のケージの前で話しかけていたところ
女の子の声がした。
人間の言葉だった。
そして・・・
ドバーッと泣いた。
嬉しかった。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)