抜糸

11月29日
左手首の手術を行いました。
原因は左手の使いすぎ (;-ω-A
元々が左利きなのですが
親が気づかずに右利きで育った私。
そのため教わらなかった事は全て左で行い
重い物でも左手を使ってしまう。
その上、仕事上でもキーボードを叩くため
疲労の蓄積により腱鞘を肥厚させてしまいました。
狭窄性腱鞘炎(ドゲルバン病)です。
セカンドオピニオンにて、早々に手術を決め

麻酔を抑えたため、痛みを感じる手術でしたが(´;∀;`)
( 心の声 : 手術って痛くないんじゃないの? )
又、通常はメスを一度通せば腱鞘は切れるのですが
私の場合は固くなり過ぎていて何度もメスを入れたそうです♪~( ̄ε ̄;)
それでも手術は短時間で終了し、運転して帰ってきました

さて、ここからが私の体質が発揮されます┗(`・∀・´●)
術日の夜

サラミの油か?

プツプツが現れ、少し痒みも。
翌日は、術後の点検で通院。

内出血が始まる(o´・艸・`)
手術の際、圧をかけ
指先側への血液を塞き止めたため仕方なし。

包帯はさっさと取られましたが
内出血は止まらない

術部の腫れの具合からも、抜糸日を伸ばすこととなり
中間点検日も入れられましたw

手首側だけでなく、指の方にも広がる。
毛細血管がプチプチ切れたんでしょうね


うーん、汚い

そして重い


冷やして広がりを止めましたが
何故か術痕より盛り上がる腕 (゚ロ゚;
そしてこの頃から痛みを感じる。

そう。手術分の痛み止めを飲み終わったから(;・ω・)b
術部は痛みは無いけれど
引っ張られる感覚とチクチク感。
そして濡らしてはいけないという面倒くささ。
内出血も最初は痛み止めのお陰で
キモイ・・・と思う程度でしたが
今は着くと痛い (´,_ゝ`)プッ
こういった二重苦・・・と思いきや
8日から腰を痛め

ここ最近の一番の痛みは腰でした (= ̄^ ̄=)
その腰も、一昨日の夜から痛みが和らぎ
今は8割方、良好。
そして本日、手首の方も 無事に抜糸できました。
今回の手首の痛みですが
症状が似ているリウマチの場合には
対応が全く異なるため、血液検査を実施。
本年5月に体調を崩して・・・
自分でも驚く事態があったので
検査結果が心配でしたが
まるっと健康数値で先生に褒められました*^∀^*//
(リウマチでもなかった(*´Д`)=3ホッ )
治りの悪い体質ではありますが
『 有事対応 』 ということで
これにて通院は終わりましたヽ(。´∀`。)/
年内に、全快だ!!となれるように
どこそこ労りながら、お世話に励みます(*`・ω・)ゞ
ご心配をいただき、ありがとうございます (。-人-。)
(こんな事はそうそう無いので載せてみました


