スコ組さんの誕生日

本日はスコ組さん達の誕生日です 





ブリーダー崩壊・スコティッシュの近親交配からの保護で
色々とありますが 日々、懸命に生き 迎えた嬉しい誕生日。
本日は現在の頑張りと共にお祝いしていこうと思います。
(6にゃんのお祝いですので長文となります
)
仲間内で悲しい出来事があったばかり。
自粛すべきところではありますが当家の病状変化が大きいため
ご了承を得ての掲載とさせていただきました。
まずは幸ちゃん。今日で12歳を迎えます。
保護時からの変形性脊椎症(ブリッジ)ですが
本年まで何とかみんにゃと交流しながら生活してくることができました。
しかしながら変形性脊椎症の悪化が認められ
同エリアに特別ルームを設け生活中。
その後 多発性肝嚢胞の手術を受けましたが・・・
これ以上の肝嚢胞への医療対応はないため見守り状態です。
保護時から難聴だった耳も生活に不便はありませんでしたが・・・

10月に入った頃から聞こえなくなっており
右目にも異変を感じたため先生に相談。
白内障というには濁りがなく
高血圧で視力が弱ることもあるため計測しましたが正常。
10月13日からは両目が見えていない状況です。
五感の2つを失ってはいますが

脊椎症対策で設置した特別ルームの配置を覚えており
ごはんも一生懸命食べ、歩数感覚でトイレも使えています。
本当に強く賢く立派な子です。

10月23日より、頭を左に傾けるようになり
三半規管が関係する斜顎の症状にも思えますが
その他の症状が複合しているため
サポートをしていくことしか出来ません。
今言えることは、保護時の威嚇娘から
ここまで仲良くなっておいて良かった(*´Д`)=3 ホッ
ということ。
色々な病が襲ってくるけれど
一生、お世話していくから安心してね(´―`*)
続いては、モカどん。
今日で12歳を迎えました。

(最近は私のルームシューズの番をかって出ている)
この子も保護時から、MAX量の投薬で維持できている肥大型心筋症。
これ以上の増薬は難しいとされていますので
ストレスをかけず、少しの変化にも気づけるようにし
心臓に負担のかからないよう対応していきたいと思います。

(モカは私を小馬鹿にする感がある (;-ω-A)
一度呼吸が止まった事件から
体質の変化もあるようなので注意します。

(心には姐さんとのデートが一番のお薬かな( ´艸`))
最近、こんなシチュエーションが多い気がします (*゚ー゚*)
続きまして、トラくん。
今日で11歳を迎えました。
保護時から鼻腔膜性狭窄症。
この病から発展し、本年4月には鼻腔狭窄症となり手術。

(あなたはスコです ヾ(-д-;)ぉぃ)

(あなたも出来ません (;-ω-A)
現時点では安定しているものの
いつまた再発となるかはわからない。

誰からも愛される 我が家のムードメーカー

兎に角、楽しく怪我の無いように過ごして欲しい。
人も猫もたぶらかす愛くるしさ
続きまして、ゆずちゃん。
今日で10歳を迎えました。

希喜が虹の橋へ向かってから
あからさまに変化があったのが ゆず。
これまでの お子ちゃま的な行動がなくなり

(箱やバケツに入るのが趣味)
ブラッシングやバリカンも文句を言わず
何かの処置であっても お利口に頑張ってくれています。
持病は、保護時からの肥大型心筋症。
モカに比べれば状態は軽いのが救いです。
耳には腫瘤があり、腫瘍ではなかったものの
その後もカサブタになっては取れ、の繰り返し。
出血もあるので痛みもあると思いますが
明るく元気に過ごしてくれています。

(心臓のことを考えてくれと言いたい(ノД`。))
現時点での心臓は良好で、投薬無しを再チャレンジしている最中です。
このまま維持していけたらと願います。
続きましては、愛ちま (*゚ー゚*)
今日で11歳を迎えました。
保護時からのものは、虚弱。
2020年に口腔内に出来た腫瘤は良性でした。
本年10月31日に腸閉塞の手術を行ったばかりで
現在はまだ糸がついたままですが

まだウェットのみながら、沢山食べてくれているのが嬉しい(´;∀;`)

『 生きよう! 』 それが伝わってくるようです。
下痢も治ってきているので、もう少ししたら
カリカリを食べられるかな?
全てが順調・・・・・に思えたのですが
11月11日に病理の結果が出て参りました。
結果は
『 悪性管状腺癌、リンパ節転移を伴う 』

腺癌がリンパに転移してしまっているため
今後、身体の何処に転移があっても不思議ではありません。
再発したとしても、手の施しようが無いとのことですので
食事を摂り 体重を増やし、現在の貧血を何とか止め
日々、楽しく過ごして貰いながら転移しないことを願う
それしか出来ることがありません。
穏やかに過ごせるようにサポートするからね。
まずは ” ちんまい ” から卒業したいね (´ー`*)
オオトリは 今は亡き 希喜ちゃん。
私の心の中で、もっと仲良くなれたかな・・・
そう思ってしまうけれど
動画を見ると
なかなか仲良しだったんだなとほっとします(´―`*)
喉を鳴らしてくれているのが嬉しくて (*´艸`*) 音楽なしです
まだまだスコ組さん達には かぁさんの傍に居て貰うつもりだから
どうか見守っていて下さいね。
ブリーダー崩壊より、我が子となって9年。
色んな病を抱えながらも
まずは ここまで共に居てくれたことに感謝しています。
病には落ち込みますが、落ち込んでばかりでは何も出来ない。
見て戴いた通り、我が子達は 生きる気満々!
それに応えていきたい。
この子達を受け入れてから
ずっと心の休まることはありませんが
それは この子達が大切だから。
来年もその先も、全員でお祝い出来ることを夢見て
希望を持って 毎日を大切に共に過ごそうと思います。
幸、モカ、トラ、ゆず、愛、そして希喜。
みんにゃ、誕生日おめでとう ヽ(。´∀`。)/







ブリーダー崩壊・スコティッシュの近親交配からの保護で
色々とありますが 日々、懸命に生き 迎えた嬉しい誕生日。
本日は現在の頑張りと共にお祝いしていこうと思います。
(6にゃんのお祝いですので長文となります

仲間内で悲しい出来事があったばかり。
自粛すべきところではありますが当家の病状変化が大きいため
ご了承を得ての掲載とさせていただきました。
まずは幸ちゃん。今日で12歳を迎えます。
保護時からの変形性脊椎症(ブリッジ)ですが
本年まで何とかみんにゃと交流しながら生活してくることができました。
しかしながら変形性脊椎症の悪化が認められ
同エリアに特別ルームを設け生活中。
その後 多発性肝嚢胞の手術を受けましたが・・・
これ以上の肝嚢胞への医療対応はないため見守り状態です。
保護時から難聴だった耳も生活に不便はありませんでしたが・・・

10月に入った頃から聞こえなくなっており
右目にも異変を感じたため先生に相談。
白内障というには濁りがなく
高血圧で視力が弱ることもあるため計測しましたが正常。
10月13日からは両目が見えていない状況です。
五感の2つを失ってはいますが

脊椎症対策で設置した特別ルームの配置を覚えており
ごはんも一生懸命食べ、歩数感覚でトイレも使えています。
本当に強く賢く立派な子です。

10月23日より、頭を左に傾けるようになり
三半規管が関係する斜顎の症状にも思えますが
その他の症状が複合しているため
サポートをしていくことしか出来ません。
今言えることは、保護時の威嚇娘から
ここまで仲良くなっておいて良かった(*´Д`)=3 ホッ
ということ。
色々な病が襲ってくるけれど
一生、お世話していくから安心してね(´―`*)
続いては、モカどん。
今日で12歳を迎えました。

(最近は私のルームシューズの番をかって出ている)
この子も保護時から、MAX量の投薬で維持できている肥大型心筋症。
これ以上の増薬は難しいとされていますので
ストレスをかけず、少しの変化にも気づけるようにし
心臓に負担のかからないよう対応していきたいと思います。

(モカは私を小馬鹿にする感がある (;-ω-A)
一度呼吸が止まった事件から
体質の変化もあるようなので注意します。

(心には姐さんとのデートが一番のお薬かな( ´艸`))
最近、こんなシチュエーションが多い気がします (*゚ー゚*)
続きまして、トラくん。
今日で11歳を迎えました。
保護時から鼻腔膜性狭窄症。
この病から発展し、本年4月には鼻腔狭窄症となり手術。

(あなたはスコです ヾ(-д-;)ぉぃ)

(あなたも出来ません (;-ω-A)
現時点では安定しているものの
いつまた再発となるかはわからない。

誰からも愛される 我が家のムードメーカー


兎に角、楽しく怪我の無いように過ごして欲しい。
人も猫もたぶらかす愛くるしさ

続きまして、ゆずちゃん。
今日で10歳を迎えました。

希喜が虹の橋へ向かってから
あからさまに変化があったのが ゆず。
これまでの お子ちゃま的な行動がなくなり

(箱やバケツに入るのが趣味)
ブラッシングやバリカンも文句を言わず
何かの処置であっても お利口に頑張ってくれています。
持病は、保護時からの肥大型心筋症。
モカに比べれば状態は軽いのが救いです。
耳には腫瘤があり、腫瘍ではなかったものの
その後もカサブタになっては取れ、の繰り返し。
出血もあるので痛みもあると思いますが
明るく元気に過ごしてくれています。

(心臓のことを考えてくれと言いたい(ノД`。))
現時点での心臓は良好で、投薬無しを再チャレンジしている最中です。
このまま維持していけたらと願います。
続きましては、愛ちま (*゚ー゚*)
今日で11歳を迎えました。
保護時からのものは、虚弱。
2020年に口腔内に出来た腫瘤は良性でした。
本年10月31日に腸閉塞の手術を行ったばかりで
現在はまだ糸がついたままですが

まだウェットのみながら、沢山食べてくれているのが嬉しい(´;∀;`)

『 生きよう! 』 それが伝わってくるようです。
下痢も治ってきているので、もう少ししたら
カリカリを食べられるかな?
全てが順調・・・・・に思えたのですが
11月11日に病理の結果が出て参りました。
結果は
『 悪性管状腺癌、リンパ節転移を伴う 』

腺癌がリンパに転移してしまっているため
今後、身体の何処に転移があっても不思議ではありません。
再発したとしても、手の施しようが無いとのことですので
食事を摂り 体重を増やし、現在の貧血を何とか止め
日々、楽しく過ごして貰いながら転移しないことを願う

それしか出来ることがありません。
穏やかに過ごせるようにサポートするからね。
まずは ” ちんまい ” から卒業したいね (´ー`*)
オオトリは 今は亡き 希喜ちゃん。
私の心の中で、もっと仲良くなれたかな・・・
そう思ってしまうけれど
動画を見ると
なかなか仲良しだったんだなとほっとします(´―`*)
喉を鳴らしてくれているのが嬉しくて (*´艸`*) 音楽なしです

まだまだスコ組さん達には かぁさんの傍に居て貰うつもりだから
どうか見守っていて下さいね。
ブリーダー崩壊より、我が子となって9年。
色んな病を抱えながらも
まずは ここまで共に居てくれたことに感謝しています。
病には落ち込みますが、落ち込んでばかりでは何も出来ない。
見て戴いた通り、我が子達は 生きる気満々!
それに応えていきたい。
この子達を受け入れてから
ずっと心の休まることはありませんが
それは この子達が大切だから。
来年もその先も、全員でお祝い出来ることを夢見て
希望を持って 毎日を大切に共に過ごそうと思います。
幸、モカ、トラ、ゆず、愛、そして希喜。
みんにゃ、誕生日おめでとう ヽ(。´∀`。)/



