希喜・幸・モカの経過

皆さまに ご心配をお掛けしており
多くの応援を戴きありがとうございます(人-ω-)
希喜の体力を考え『 食べること 』 を最優先で対応しています。
その気持ちに応えてくれるように
少なくとも1日にカリカリ20gほどはお腹に入れてくれています。
(朝はちゅ~る1本の時もあります)
背骨が浮き出てゴツゴツしてきてはいますが
自分の足で動き、自分の意思で食べてくれています。
貧血を抑えるためのステロイド投与から
糖尿や肝臓を痛め

左目が濁ってしまっています。
血色が悪い日もあれば
良く見える日もあったりと安定しませんが

一昨日は血色がよく、そういう日には
ミニテーブルの上に登ったりもできています。

希喜は肉球の血色があてにならないのですが
調子が悪いときにはカサカサしてくる。
頑張ってくれている証拠です。
肝臓のお薬に弱く、食欲を奪ってしまうので
8月22日の夜より止めています。
苦汁の決断ですが、そのお陰もあり
量は少ないながらも食欲は維持できています。
食べる事によって肝臓の負担を抑えられたら嬉しい。
そして・・・大きな変化がありました。
頚部にあったシコリ。
段々と大きくなって、左右に分散したり
形の変化があったり、固い日やプニプニの日があったり
足の付け根にまで転移したように思えたシコリ。
採取して細胞を調べなければ腫瘍の良悪が不明で
希喜の持病を考えて調べなかったシコリ。
これは結果論。それを大前提に書きますが
痛い思いをさせずに良かった (T ^ T)
全部消えましたヽ(;▽;)ノ
シコリが何であれ、異物が出来てしまうのは身体に負担となる。
それが消えてくれたことで
喉を鳴らすのも普通に出来るようになりました。
又、頚部を後ろ足で傷つけてしまったモカ。
掲載はしていませんでしたが、これが2度目。
1度目の完治にも長い時間がかかりましたが
今度は皮がえぐれて皮膚の内側に巻き込んでしまう程でした。
そのためステープル(ホッチキス)処置。

カラーを着けているだけでストレスだろうけれど

先に居たトラ坊に退けと言うほど

カラー使いには慣れているf(´-`;)

室温は調整しているものの、この季節に包帯。
後ろ足で掻いてしまうため

爪カバーもして戴きました。
思うに・・・ですが
私が希喜を心配して、ずっとお話ししているのが
寂しかったのではないかと。
希喜を気にしながら全員を見て行かなくてはと反省しています。
モカは大雑把に見えて繊細。
気をつけて見守っていきます。
そして角膜を傷つけた幸。

悪くすると、この水疱のようなものが
何度も破裂を起こし、失明の可能性が。
そうならないギリギリ間に合うか?という時に
通院できたのですが、眼球のため
現在は黒色壊死のような黒い点が残っており
綺麗な目に戻れるか今のところ不明です。
今日がモカと共に再診。(とぉさんが行ってくれています)

穏やかに暮らせるようにしたい。
幸は屋根付きトイレで寝るのがお気に入りなので
角膜を傷つけた場合、雑菌が入りやすい。
ベッドを沢山出して、トイレに居るのを見たら
ベッドに促すようにしています。
元通りの綺麗な目に戻れますように


傘をしまおうとしたらテントウムシが居たよ!
と希喜に幸運を送ってくれる チャンプママさん。

希喜とみるくのようだと
可愛いスタンプをプレゼントしてくださったニャンタさん。

みんにゃへの御中元 と
ちゅーるを送って下さった もくにゃさん

疫病退散のアマビエ様のクッキー付きで
可愛い猫マスクと西村大臣バージョンを送ってくれた猫友さん。

一目で希喜と判る絵で応援してくれる
千代丸ママさん。
そしてLINEやメールで励まして下さる皆さま。
本当にありがとうございます。
週に一度、夕飯の買い溜めにしか外出せず
ずっと希喜や みんにゃを見守っている現状。
その日の希喜の調子により
どうしたらいいのかと考え、少し滅入る時もあるのですが
応援が力になって笑顔を貰っています。
希喜が頑張ってくれている。
お世話の出来る時間を貰っている幸せをかみしめて
引き続き頑張ります。
また、希喜のことでも
普段の何でもないお話でも連絡を下さると嬉しいです(*゚ー゚*)
★ 最後に 里親募集 があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました

※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 里親募集 】

ミクちゃんは検査や治療(駆虫)を全てクリアし
現在は、お預かりさん宅にて
ピカピカに美しく
そしてチョーカーなんて付けて貰って
新しいご家族を待っています。

玉のようなフワモコさん((´∀`*))
年齢は12才、体重は6キロあります。
便検査3回陰性、ワクチン2回済み
エイズ白血病検査陰性
避妊済み(マイクロチップ挿入済み)

とっても美猫さんの 未来ちゃん。辛い思いもしてきました。
性格は、とても人懐こい子で腕枕で寝るような甘えん坊さんです。
名前を呼べば着いて来ますし、悪戯もせず先住猫が居るお宅でも問題はありません。
ただ、高齢猫なので小さいお子さんが居るお宅ではなく
静かなお宅でのんびりと過ごせる様な環境を望みます。
この先のこの子の生涯を
大切に共に過ごしてくださる里親さまを募集しています。
『 どうか うちへおいで下さいまし ヾ(・д・`*) 』
と思われる、お優しい方がいらっしゃいましたら
下記までご連絡下さい(*゚ー゚*)
yaizuneko★mail.goo.ne.jpまで ←★を@に変えてください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます(。-人-。)


ひめさんに大好きって伝えやすくなって良かったね😊
食べる事は生きること。食欲があると本当に安心できますものね。
モカさんも今はカラーうるさいかもだけど、今しっかり治さないと、カラー期間が伸びるだけだから、しっかり治してね。
幸ちゃんの目も心配だけど……うちのたまも黒色壊死やったけど、今は綺麗になってます。
回復力を信じましょう!!
ひめさんの気持ちも心配です。
短い時間でも気分転換してくださいね。
凄いよ!
食べる事は生きる事だもんね!
モカちゃん、幸ちゃんにも、特大元気玉
🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
届けー❗️
ひめさんの思いは必ず伝わってます。
上手く言葉で言えないけど、伝わってます。
てんとう虫🐞さん、ひめ家に幸福を
お願いします。
食欲維持できて効果的面な肝臓のお薬がないのが辛いです。
とにかく身体を守る食欲を優先してしまいます。
食べて新しい血液がどんどん生産されることを願ってやみません。
モカは再診で、ギリギリ抜糸(ステープル)出来なかったです。
次回には取ってあげられたらいいなと。見守っていきます。
幸は経過があまり良くなかったので、目薬の回数を増やします。
たまちゃんに続いて、綺麗に治ってくれるように頑張ります。
今日は心温まる連絡をありがとう(´;∀;`) ジーンとしてしまいました。
母として私が出来る事を精一杯していきます。
少なくても良い。まずは、食べる事が大事だよね。
シコリも無くなって良かった!
モカどんは、今年はお洒落な夏だね^ ^
包帯はちょっとアレだけど、可愛いエリカラが似合っててお嬢様みたい。
と思ったら、ネイルまで!
しかも、私のフットネイルとお揃いの色❣️
幸ちゃんのお目々も、綺麗に治りますように🥺
てんとう虫効果もあって、これまでの半分の量ではあっても
自分で食べるという意欲が持続してくれています。
『みんな応援してくれているよ』と伝えると
賢い希喜は解っているようにみえます。
大家族。愛も含めて一斉に色んな事が起きることもありますよね。
今回のバタバタは今後の覚悟のためにもなりました。
みんにゃを看ていけるように頑張ります
でもこれからは台風の低気圧の季節。
今回のみんにゃの事も、長雨の低気圧のせいもかなり会ったと思います。
台風が・・・怖すぎです(T ^ T)
シコリ。本当に驚きでした。きっと皆様の応援で猫神様が守ってくれてる。
身体の負担が少なくなってくれて良かったです。
モカも幸も、そして愛の経過も注意深く見守って行こうと思います。
花音さんのフットネイル・・・オサレだね( ´-ω-)σ イジイジ
女子力高くて見習いたい気持ちは山ほどあるけど出来ないダメ女です(._.)
本当に良かったですね。
おまけにシコリまで全部消えたなんて…
ミラクルファンタジーです❣️
それにしても、
ひめ様は猫界の聖徳太子みたい。
モカちゃん、幸ちゃんも具合が悪いのを
直ぐに気付いて対応されてたなんて…
さすが大家族のかぁさん!
母は強しですね~。
ちいしゃんも黒色壊死でした。
手術後にカラーをいやがるので
ついつい外してしまって…
目を離した時に擦ってしまって
眼球が取れてしまいました💧
ダメ親でした…イマデモコウカイ…
にゃんたま家では
早期発見早期治療されてますから
大事には至らないと思いますが…
老婆心ながらお気をつけください🙇♀️
みんにゃが揃って元気になってくれます様に
毎日祈ってます。
ひめ様もとぉさんもお忙しいお身体
ご自愛くださいませ~⭐
思いっきりお母さんにゴロゴロ甘えられるもんね☆〜(ゝ。∂)
スコ組さん達はとっで強い絆で結ばれてるから、ひとりが調子悪くなると連鎖しがちなのかもしれないですね
ひめωは充分みんにゃのことを見てると思うよ。
モカどんも幸ちゃんも、早く良くなりますように
元気玉ー🟠🟠🟠🟠🟠🟠🟠✨
不謹慎ですが、モカどんのエリカラ姿が可愛くてたまりません
ごごごめん💦
希喜ちゃん、これからも美味しいごはんをたくさん食べて、甘えて転がって、にゃんω家のお嬢様生活を満喫するんだよー
私が猫界の聖徳太子だったらw
みんにゃの意見を全て叶えてあげたくてパンクするか(;・∀・)
はたまた、みんにゃの不満に耐えきれずにパンクするか
どちらかかなー( *´艸`)
猫さんの事を想い(ちぃしゃん)カラーを取ってしまった事
良かれと思ってやった事が取り返しのつかない事になってしまうと
ずーっと心に後悔が残ってしまいますよね(;Д;)
私も、わんこさんでこの角膜炎から破裂を繰り返し失明してしまった子がいます。
心臓が悪く、長期投与の影響だと言われましたが
心臓を優先するしかありませんでした。辛いですよね。
そして猫さんのカラーでも、やっぱり早く取ってあげたいと
少しの時間でも外してしまうと再度やってしまったり。
心を鬼にして治るまで見守るのが一番早い完治方法ですよね。
あらためて、気を引き締めて看ていきます。ありがとうございます。
シコリが消えた事、本当に嬉しいです。引き続き希喜も見守ります。
反省点はしっかりと見つめて改善して、みんにゃが安心して暮らせるように頑張ります(=`ェ´=;)ゞ
(モカのエリカラは…私がみても似合ってて可愛いのです(・ε・;)
それでも早く治って取ってあげられるように経過に気をつけていきます)
一昨日の朝…希喜に(悪い方の)変化があり、体の負担は勿論のこと
自分でもそれがショックだったのでしょうね。
食べる量がグンと落ちてしまいました(._.)
希喜の身体からも色んな変化を感じてきています。
彼女が精一杯生きてくれていることに応えていけるよう
沢山話しかけて撫でて、見守りたいと思います。
近々で、心ない言葉を突きつけられ落ち込んでいました。
(仰ったご本人は傷つけた事に気付いてないんでしょうね
温かく応援してくれるこの場所が本当に救いです。ありがとう
スコ組の体調が優れないようでとても心配に思います。長梅雨だったり、猛暑が来たり、猛烈な残暑だったり…それがコロナ禍に重なり、今後は台風の心配も重なり…。
どうか心穏やかに過ごせますように。
身体を守ってあげられるように対応していきたいと思います。
早朝から隣に落ちたのか?というほどの雷で
雷嫌いの楓に寄り添っていました。
天候は良い面も悪い面ももたらしますね(;-ω-A
これから台風もやって来る季節。停電のことも考えて備えておきたいです。
マーガレットさんもご自愛下さい(*゚ー゚*)