水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

如月、初日

2011-02-01 13:42:17 | 日記
今日から2月となりました。

雪は相変わらず、降っています。






写真には写っていませんが、細かい雪が舞い続けています。



                


福井の方でも大雪で大変なことになっていたようですが、

この雪、早くおさまってほしいものです。

今年は気温が低いため、雪がとけることなく、どんどん堆積されてしまいます。

街中、雪山だらけで凄いことになっています。

我が家の消雪用の地下水も出が悪くなってきました。

水ガレでしょうか?困ったことです。



                




雪は春が来ればとけますが、霧島山 新燃岳の噴火

いつ終息するのかもわからず、噴石、噴煙、火山灰と大変な被害状況のようです。

溶岩ドームや火砕流も見つかり、本格的な噴火活動に入る兆しをみせているそうです。

お見舞い申し上げます。




昨日は体調不良のためブログをお休みしましたが、

ようやく、復活???です。

今日は長女の私立高校受験の日です。

朝5時ちょっと前に起床、しかし、体調がまだ思わしくなく、

お弁当はダンナが作ってくれました。

料理のできるダンナさまは本当にありがたいことです。

6時30分に友だちのR子ちゃんのお母さんの車が迎えにきてくれて

一緒に高校へ向かいました。7時40分受付開始なのですが、

1時間以上かかることを覚悟して早めの出発です。

夏場なら40分あれば十分間に合うのですが、

冬場は倍ぐらいかかってしまいます。

長男を送り出してホッとしていると、

長男が帰ってきました。雪と風で列車が運休だそうです。

自宅待機→公休 ということでした。

お弁当は家で食べることになりました。

午後には長男の友だちが遊びに来ています。

勉強せ~い!!

ダンナは長女の迎えに出かけました。

最初、R子ちゃんのお母さんが職場を抜け出し、高校まで迎えに行き

駅に降ろしてくれると言っていたのですが、

無人駅だし、列車の連絡がいいのかわからないので、ダンナが迎えに行くと言いました。

かえって、良かったです。この状況、果たして列車が動いているのかわかりません。

3時に近くのショッピングセンターで待ち合わせしたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする