水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

小満

2018-05-21 20:53:07 | 
 今日21日は二十四節気の一つ「小満(しょうまん)」です。

小満とは秋に蒔いた麦などの穂がつく頃で、ほっと一安心(少し満足)すると言う意味です。

陽気に恵まれて、植物が実を結び、田に苗を植える準備が始まるなど、

万物が「ほぼ満足する時期」とされています。

今日も好天に恵まれ爽やかな1日でした。

午前中郵便局へ出かけた帰り道、白つつじ公園をのぞいてみました。

古木も終わり方のようでした。







ぼたん





ヤマボウシ

見頃はこれからのようです。







我が家の庭では


シランが咲き出しました。


クレマチス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする