今日は文化の日で祝日で、3連休の初日でした。
お天気も快晴、秋晴れの1日でした。
家にいるには、もったいないほどの好天、
予定はありませんでしたが、急遽ドライブへ出かけました。
ところで、明日11月4日に東北中央自動車道 福島大笹生(ふくしまおおざそう)IC
~米沢北IC間(延長35.6km)が開通します。2016年9月に開通した東北自動車道
と連結する福島JCT~福島大笹生IC間から山形方面へ延伸する道路で、延長8972mの
栗子トンネルなどを有する無料道路です。福島が近くなりますね。
さて、ドライブ先ですが、国道121号を走り、福島県喜多方市へ向かいました。
道路沿いは、紅葉が見頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/709081b1324d42445e6f83320e97c379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/9378a81138de27dd8cd861b976816a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/f000e89300775663685612da6994dd40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/eb8a92087c734b0025d92519e90a2525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/5c94a0f6c037ed763c7402382f554e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/1a206c1ca2f82107c70ab816cdd7bd27.jpg)
121号沿いに見えてくるのが「日中ダム」です。
ダム湖は「日中ひざわ湖」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/ff89ef3672ee2d0502c6fbc724332f7a.jpg)
押切川にあるダムで、洪水調節・かんがい用水・水道用水の供給と発電を目的に建設され、
1991年竣工。堤高101.0m、堤頂長423.0mの中心コア型ロックフィルダム。
天端は開放されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/d68456b3058faea41a1e3cb694f66118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/05dba3eeef6d5e05060bb83462ceaca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/bf81df388c0d9a2f9b4f072a8bd5ab34.jpg)
天端からの眺め、堤体の真下に一軒宿の日中温泉ゆもとやが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/0982c4eea860c137474c95aa10714a17.jpg)
「日中ダム」と書かれている高台の上が展望広場「ロマン公園」になっていますが、
そこまでは足を伸ばしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/774b709cf0b79e56f1d60e7a5ea66603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/b64b67f225dfdc1cb708b4a2d25febcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/7ad2fa10276dd8edeb75e42c004a7770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/ab4607bbc907f08d2268afac2f109efc.jpg)
おまけ
喜多方市内を走行中見たお月様。
今日は満月かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/911bdc94093205283a373320ce230f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/5bba43dfcf8f60c568212891917c7fea.jpg)
黄色くて大きな月が目の前に現れましたが、
なにせ街中のため、電柱やら街灯やら街路樹やらがあり
こんな画像となりました。(赤信号で停まったときに撮りました。)
お天気も快晴、秋晴れの1日でした。
家にいるには、もったいないほどの好天、
予定はありませんでしたが、急遽ドライブへ出かけました。
ところで、明日11月4日に東北中央自動車道 福島大笹生(ふくしまおおざそう)IC
~米沢北IC間(延長35.6km)が開通します。2016年9月に開通した東北自動車道
と連結する福島JCT~福島大笹生IC間から山形方面へ延伸する道路で、延長8972mの
栗子トンネルなどを有する無料道路です。福島が近くなりますね。
さて、ドライブ先ですが、国道121号を走り、福島県喜多方市へ向かいました。
道路沿いは、紅葉が見頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/709081b1324d42445e6f83320e97c379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/9378a81138de27dd8cd861b976816a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/f000e89300775663685612da6994dd40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/eb8a92087c734b0025d92519e90a2525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/5c94a0f6c037ed763c7402382f554e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/1a206c1ca2f82107c70ab816cdd7bd27.jpg)
121号沿いに見えてくるのが「日中ダム」です。
ダム湖は「日中ひざわ湖」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/ff89ef3672ee2d0502c6fbc724332f7a.jpg)
押切川にあるダムで、洪水調節・かんがい用水・水道用水の供給と発電を目的に建設され、
1991年竣工。堤高101.0m、堤頂長423.0mの中心コア型ロックフィルダム。
天端は開放されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/d68456b3058faea41a1e3cb694f66118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/05dba3eeef6d5e05060bb83462ceaca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/bf81df388c0d9a2f9b4f072a8bd5ab34.jpg)
天端からの眺め、堤体の真下に一軒宿の日中温泉ゆもとやが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/0982c4eea860c137474c95aa10714a17.jpg)
「日中ダム」と書かれている高台の上が展望広場「ロマン公園」になっていますが、
そこまでは足を伸ばしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/774b709cf0b79e56f1d60e7a5ea66603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/b64b67f225dfdc1cb708b4a2d25febcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/7ad2fa10276dd8edeb75e42c004a7770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/ab4607bbc907f08d2268afac2f109efc.jpg)
おまけ
喜多方市内を走行中見たお月様。
今日は満月かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/911bdc94093205283a373320ce230f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/5bba43dfcf8f60c568212891917c7fea.jpg)
黄色くて大きな月が目の前に現れましたが、
なにせ街中のため、電柱やら街灯やら街路樹やらがあり
こんな画像となりました。(赤信号で停まったときに撮りました。)
昨日は、秋晴れのいいお天気で
青空に紅葉が見事でした。
外にいても暖かかったです。
でも今日は冷たい雨が降っています。
ずいぶん寒くなってますものね。