♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

昔は何でも、量り売りだった

2017-09-25 12:14:53 | 日記

 

 

大地一人の実家は、スーパーをやっていたが、

昔は何でも、量り売りだった。

 

昔と言っても、

昭和30年代の話。

 

果物ばかりでなく、

お菓子も、惣菜も、油も、

何でも計り売り。

 

油なんかは、人々は、一升瓶を持って、

買い物に行った。

 

豆腐は鍋を持って、買いに行った。

 

キャラメルだって、一個1円のキャラメルがあった。

 

惣菜などを包むものは、

「経木(きょうぎ)」という木の薄皮で包んでいた。

 

お菓子は紙の袋だ。

古新聞紙で包むのも、全然、普通だった。

 

買い物には、風呂敷も必需品だった。

 

風呂敷のいいところは、

肩に背負えることだった。

 

箱も、ダンボールではなく、木の箱が主流だった。

 

プラスチックの箱はなかった。

 

単位は、グラムではなく、

モンメ(匁)や、カン(貫)も平行して使われていた。

 

また靴のサイズは、モン(文)が普通だった。

 

シャク(尺)やスン(寸)は、大地一人の小学生のころには、

消えていた。

 

要するに、何でも、国際化され、技術革新されていった・・・という話です。

 

 

 

 


女性は「ケン(険)」にご用心!

2017-09-25 11:45:35 | 日記

 

 

東京の女性は、

不機嫌な人が多い。

 

せっかくの美人でも、

「ケン(険)あれば、台無し」だ。

 

せっかく才能豊かでも、

「ケン(険)あれば、ウンザリ」だ。

 

100点が、0点になってしまう。

 

運も逃げてゆく。

 

男に逃げてゆく。

 

しかも、ほとんどの女性は、

「ケン(険)のある顔」に気づいていない。

 

女性は穏やかな顔が一番だ。

 

男はそこに惹かれる。

 

運も、どんどん寄ってきまっせ!

 

結局、人生は、なるようになるんちゃうんか?

 

 

 

 

 

 


河村市長、衆院選出ない方がいい

2017-09-25 10:14:04 | 日記

 

 

名古屋市長の河村市長が、

衆院選に出たいと言っている。

 

しかし、たとえ彼が衆院議員になって、

若狭議員や細野議員の政党が躍進したとしても、

別にどってことないよ。

 

先は見えてるからね。

 

河村市長は、名物市長として、

名古屋でがんばればいいんだよ。

 

なお大地一人は、いつも言っていますが、

政治的には中立ですので、ハイ。

 

 

 

 

 

 

 


動物と人間の殺害は全然違う

2017-09-25 05:26:30 | 日記

 

 

動物は殺し合いをするが、

それは生きるためだ。

 

しかし人間は、征服欲のために行うことが多い。

 

今地球には70億余の人間がいる。

 

戦争なんかしなくても、

十分に全員が幸福に生きられるはずだ。

 

名誉を求めようとか、

自分を、他人より偉くみせようとか、思わないことだ。

 

動物同士の殺し合いは、

理解できるが、

人間同士の殺し合いは醜いし、罪である。