♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

急展開ですね!

2017-09-28 10:04:02 | 日記

 

 

民進党が、希望の党と合流するらしい。

 

これに、増税凍結がからめば、

かなりの勢力になるだろう。

 

なぜか?

 

そもそも民主党のつまずきは、

2010年の参院選で、菅首相が、

何を勘違いしたか。消費税増税を言い出したからだ。

 

これで民主党の楽勝ムードが、

一気に吹っ飛び、

以来、民主党は、地獄の道へと、突き進んだ。

(消費税増税は、民主党の公約違反でもあった!)

 

消費税増税よりも、景気の回復が先だ。

 

そんな経済学の常識がわからなかったために、

民主党は、地獄に落ちたわけだ。

 

その増税を凍結するわけだから、

「合流・希望の党」には、展望が開けるだろう。

 

しかも、希望の党は、偏狭な労組出身者を排除する方向だ。

 

これも、大賛成だ。

 

もちろん労組出身者を否定するつもりは全くないが、

労組出身者には、あまり大きな顔をしてもらっては困るのだ。

偏狭な人に限り、ある程度、排除したほうがいいだろう。

 

政治の中心は、原則、一般的な市民であるべきなのだ。

 

もちろん富裕層や大企業にも、一生懸命、がんばってもらいたいが、

一般的な市民が中心であるとき、

その国の政治は良くなると思う。

 

希望の党は、そういう党であってほしい。

 

ただし政治家が、欲得で行動するとき、

希望の党は、「希望のない党」に変わるだろう。

 

いつも言っているが、

政治家は、基本的に、滅私奉公の心が必要なのだ。

 

 

 


女性と若者は、期待するでしょうが・・・・

2017-09-28 06:05:08 | 日記

 

 

小池新党の希望の党、

女性と若者は、期待するでしょうが・・・・

大地一人は、正直、期待していません。

 

理由は、以前にも、

こういうことは何度も何度もあったからです。

 

たとえば、

1976年の新自由クラブ

1989年のおたかさん(土井たか子)ブーム

1992年の日本新党、

1993年のさきがけや新生党、

2009年の民主党の政権奪取・・・

 

長い目で見ると、すべてが失敗だった!

 

そう。

すべてが失敗だった!・・・のです!

 

しかも小池新党、

騒いでいるのは、主として首都圏だけ。

 

大阪では、「なんや、これ」という感じ。

 

さらには、中心は小池百合子だけであり、

第二の人がいない。

 

とりあえずは、女性と若者は、期待するでしょうが・・・・

長い目で見ると、前途は????でんがな。

 

 


やっぱり、みっともにゃ~だよ

2017-09-28 05:14:34 | 日記

 

 

元JRAトップ騎手の藤田伸二が、

JRA引退後、

地方騎手免許を目指していたが、

1次試験で不合格だった。

 

大地一人、

この人の性格からして、

こうなる気がしていた。

 

JRA引退の理由は、

エージェント制への不満や、

地方競馬出身有力騎手への反発、

そして外国人騎手に有力馬を奪われたこと

・・・などがあるだろうが、

簡単に言うと、プライドだったと思う。

 

もしも真のプライドを貫くのであれば、

地方騎手免許を取るなんて言わずに、

JRAに残って、「内側からの改革」をすべきだったし、

苦手な筆記試験を一生懸命克服し、「JRA調教師」を目指すべきだった。

 

過去のダービー騎手で晩年不遇だった人は、

たくさんいる。

 

それは仕方ない。

 

そこでじっと耐えるのが、

真の男だと思う。

 

藤田騎手は、騎乗のクリーンさは、定評があるので、

JRAに残って、それを訴え続けるべきだった。

 

「あいつの騎乗はけしからん」といくら言っても、

それを決めるのは、JRAの裁決委員だ。

 

プロ野球でも、「変な打法」の人は、

天秤打法の近藤和彦など無数にいたけど、

それがルール違反と決めるのは、

審判である。

藤田伸二ではない。

 

藤田元騎手は、

競馬学校の騎手課程時代も、

自分が年上だったので、

変に粋がっていて、

それは反省していたはずだ。

 

茶髪や刺青を入れたのも、

プライドの一種だろう。

 

この人は、昔から、

変なプライドで失敗しているような気がする。

 

しかしまだ45歳なので、

なんらかの意味で、

日本の競馬のために、貢献してほしいものだ。

 

彼の騎乗はすばらしかった。

 

自殺した後藤騎手のためにも、

それを広めてほしいと思う。

 

 

なお、このブログは、

自分も、藤田元騎手に似た性格を持っているので、

自戒をこめて、書いたものである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


豊田真由子と舛添要一の共通点

2017-09-28 03:54:54 | 日記

 

 

この二人、とても似ている。

 

謝罪が中途半端。

 

なんやかんや言って、自分を弁護していることだ。

 

大衆が求めているのは、

チッポケな謝罪ではない!

 

「全人格改造レベルの大謝罪」を求めているのだ。

 

いいか!

「全人格改造レベル」だ!

 

政治家とは100人に嫌われ、

101人に好かれることだ!

 

かく言う大地一人も、

昔は、「ちょっとはいいところあるかも」

と思っていたが、

そのうち「アリス=アリのスカシッペ程度の人間でしかない」

と気づいた。

 

そういう自分の真実に気づいて、

人生が楽しくなったような気がする。

 

アリスなので、

えらそうなことは言わないで済むし、

他人から批判されても、

アリスなので、

どってことない。

 

自由なこと言って書いて、

しょせんアリスなんだから、

気にせんでおくれ・・・

ってわけだ。

 

豊田真由子よ、

舛添要一よ、

真実は全部認めて、

アリンコのスカシッペになれ!

 

人間の最終価値は、

神様がお決めになるっ!