ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き続け34年、気ままに綴ります。自然観察大好き。琉球諸島を戦場に据える「島嶼防衛」は愚の骨頂。
 

モーニング・ショッピングから始まった(20240211)

2024年02月11日 | 沖縄暮らし

おはようございます。本日、2024年2月11日(日)晴れ

 9日(金)から10日と泊まりで撮影に行ってきました。9日は雨に降られた上にバツバツで成果は乏しかった。10日は那覇に出て、那覇軍港とクルーズターミナルまで歩き、海上保安庁の大型測量船「光洋」を向学のため見てきました。無事にみることができました。雨に降られると、後片付けが大変。濡れた物一切を乾かす。これを怠ると雨具もカメラ機材も傷めてしまいます。そんなで昨夜はブログに手が回りませんでした。

 今朝は朝から買い物に出ました。コーヒーのフィルターが8日夜からなくなり、昨日の帰宅時も忘れて帰ってしまいました。おばかさんです。ばか話しはともかく。昨夜帰宅して、地形図(「石川」と「沖縄北部」)を見ていたら、今まで気づいていなかったことが、判明。抜かっていた。抜かりっぱなしか。後ほど訂正あるいは補足記事を書きます。これは案外重要なことです。端的に書いておくと、嘉手納弾薬庫の最北の山の中に、陸上自衛隊第15高射特科連隊第3中隊(兵舎は嘉手納基地北側の白川分屯地)の展開地があるのでした。私が気づかなかったのは、嘉手納基地からしかその自衛隊基地に入れないという道路事情があります。数年前にビオスの丘まで歩いた際に、自衛隊の施設があることに気づいていましたが、白川分屯地との関係に気づかないままだった。周囲から殆ど見えない場所にひっそりとあるのです。しかしこれは極めて重要な意味をもちうるでしょう。面積が小さくとも重要と言うことがあることを肝に銘じたいものです。そして自衛隊と米軍との日常の関係にも留意すべきでしょう。

 あーあですが、分かったことは好ましいことです。第15旅団を第15師団に増強する動きがあるわけで、この動きは新基地建設を含む「米軍再編」との絡み抜きにありえないのです。めんどくせーえ! まずはコーヒーを飲みながらがんばります。

 蛇足:フィルターを買うついでにお米など食料も買ってきました。これで夕方出ないで済むか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。