10月10日(日曜日)
今年の御柱もいよいよ大詰めです。
朝7:30 公民館からバスで出発。
御柱置き場には人で一杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/e984dea57810210f3b6e3457f78e1aa9.jpg)
他の区の柱も合わせて10本が置かれています。
神事を済ませて出発。
最初は下りなんで順調ですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1a/3eec4e414a7757dced82476a1d61151c.jpg)
私の役割は旗持ち。
町内の旗を持っていれば良いんですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/ed91d922da106e2b7c1e67ee20997e40.jpg)
動けば問題ないんですけど・・・・
一緒に曳きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a4/cca868c114628b2935725f2a7bda6fd4.jpg)
県道を長い距離曳くんでゆっくりは休めません。
飲んでもいられません。
そりゃー少しは頂きましたが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/7c36889511493543b39ba8119ac3a19b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/a28e132bb50aaca3396e1fe7181172ee.jpg)
かなり疲れましたが無事境内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/b0065b7658fa757d8433ee6585e07300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3d/f2796b25cadbbe3c158f86256ddaf047.jpg)
建て御柱に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ea/6af8d23e79e01b79fabc46cd97b6cb96.jpg)
今回の1の柱だけは大きいんでシャチと呼ばれる道具を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3e/8cb6bc9e1659a140d934886077ccb149.jpg)
無事終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/65edf37a022f82db7928d7c92013cce2.jpg)
2の柱も終了し宝なげ。
少しとろうと思いましたが皆さん早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/5749ad8ad01677a507becdcbcf95c81b.jpg)
結局なにも拾えなかった。(^_^;
お疲れ様でした。
焼き鳥やへGo!!
今年の御柱もいよいよ大詰めです。
朝7:30 公民館からバスで出発。
御柱置き場には人で一杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/e984dea57810210f3b6e3457f78e1aa9.jpg)
他の区の柱も合わせて10本が置かれています。
神事を済ませて出発。
最初は下りなんで順調ですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1a/3eec4e414a7757dced82476a1d61151c.jpg)
私の役割は旗持ち。
町内の旗を持っていれば良いんですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/ed91d922da106e2b7c1e67ee20997e40.jpg)
動けば問題ないんですけど・・・・
一緒に曳きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a4/cca868c114628b2935725f2a7bda6fd4.jpg)
県道を長い距離曳くんでゆっくりは休めません。
飲んでもいられません。
そりゃー少しは頂きましたが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/7c36889511493543b39ba8119ac3a19b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/a28e132bb50aaca3396e1fe7181172ee.jpg)
かなり疲れましたが無事境内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/b0065b7658fa757d8433ee6585e07300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3d/f2796b25cadbbe3c158f86256ddaf047.jpg)
建て御柱に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ea/6af8d23e79e01b79fabc46cd97b6cb96.jpg)
今回の1の柱だけは大きいんでシャチと呼ばれる道具を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3e/8cb6bc9e1659a140d934886077ccb149.jpg)
無事終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/65edf37a022f82db7928d7c92013cce2.jpg)
2の柱も終了し宝なげ。
少しとろうと思いましたが皆さん早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/5749ad8ad01677a507becdcbcf95c81b.jpg)
結局なにも拾えなかった。(^_^;
お疲れ様でした。
焼き鳥やへGo!!