週末は写真家気分で

yamtoの週末お出かけ記録

地元はやっぱり 栗林公園

2011年07月31日 | 自然写真 季節の花

今日は徳島・那賀町方面の未訪瀑滝を予定していたが、朝目覚めたら雨が降っていて、いきなりテンションダウン。一日ゴロゴロしていようかと思ったが、徐々に天候が回復してくる。これはもったいない・・・ということでお出かけ準備。行き先は栗林公園。行きたいと思いながら、遠征ばかりで身近なところが後回しになっていたので、いい機会だ。

201107311010_87
到着したのは9時前。今日は北門駐車場に車を置く。目的地にはこちらのほうが近い。最初にしたのは年間パスポートの申込。年七回来なければ元が取れないが、この公園にはその価値があるし、季節ごとに訪れてみたいと思っていた。

今日の目的は蓮と睡蓮。一昨年前にも同様の目的で来たが、その時は時間がなく早足で回ったのと、睡蓮が咲き始めの時期でいまひとつだったと記録している。

蓮は散ったものが目立つが、それでも大輪の花が多く咲いている。睡蓮はきれいに咲いてはいるのだが、撮影ポジジョンが難しい。今回は28-300mmを持っているので望遠を活用する。

蓮や睡蓮を撮影していて思うのは、花の周囲に枯れた葉などが入り込んでイメージを損なうことが多い。フレーミングはいつも以上に工夫してみるのだが、出来はどうだろう。

201107310915_22
201107310931_39
201107310906_04_2201107310928_36
ときどき陽が射すが、青空は見えない。早朝の雨で色濃くなった緑に誘われ園内を散策する。

滝があったらやっぱり撮影。桶樋滝は、ポンプで還流する人工滝だが、滝は滝!

ここを訪れるのは昨年秋の紅葉ライトアップ以来。その時は水面に映る紅葉が印象的だったし、最近は水面に映る景色の面白さにひかれている。

次の絵は、今日一番ねばった写真。人が写り込むのを避け、水面が落ち着くのを待っていたのだが、もっとねばってもよかったかも。今日一日のお気に入りである。

201107310939_51_2


時間は10時半を回り、人も増えてきた。そろそろ引き上げる事にする。

結構気に入った絵を撮れたと思うが、振り返ってみると、自分にはまだこの公園の撮り方がわかっていないのだろうと思ってしまった。せっかくの年間パスだから、これから通って、この公園を魅力ともっと理解し、腕も磨いていきたい。
201107310944_55_2
201107310947_61_2


1時間と少し、4,246歩の庭園散策だった。次はもっと早朝に来てみてよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする