休日のマクドナルド。店外にあるテーブルで本を読みながらマックコーヒーを飲んでいました。そのとき、「500円でもモチベーションはグ~ンと上がるんだ!」と分かりました。さすがマックの店長さんです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆パート女性
マックの店外にある席で読書しながらコーヒーを飲んでいた時のこと。
先ほどまでカウンターで働いていた50歳代の女性パート店員さんが、勤務時間を終え、私服に着替えて店の外に出てきました。
すると彼女を追うように、30歳代の男性店長さんが店の外に出てきました。
店長:Aさん、今日もお仕事お疲れ様! Aさんは、今日も明るく頑張ってくれましたね。ありがとう!
Aさん:ありがとうございます。店長さんのおかげです
店長:実は、本部からこの店の従業員さんにお祝いが来ています! Aさんにもお祝いが来ていますよ!
Aさん:うわ~、うれしいです! <と満面の笑み>
店長:クオカードが届きました! しかも金額は、じゃ~ん、なんと500円分です!!
Aさん:えっ、500円もお祝いをいただけるのですか! とってもうれしいです! なんてお礼を言ったらよいのか・・・!
店長:いえいえ、これも普段からAさんが頑張っているからですよ!
Aさん:<少し涙目で>本当にありがとうございます!
◆500円でも
横でこの光景を見ながら
「500円で、この店長さんはパートさんのモチベーションを思いっきり上げる人だな~」
と感心しましたよ。
そしてパート店員さんは、とっても喜んでいるんです。
500円で・・・!
500円でも、やり方次第でモチベーションがグ~ンと上がることを目の当たりにしたYHです。
この店長さん、すごい!
私、見習います~!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆パート女性
マックの店外にある席で読書しながらコーヒーを飲んでいた時のこと。
先ほどまでカウンターで働いていた50歳代の女性パート店員さんが、勤務時間を終え、私服に着替えて店の外に出てきました。
すると彼女を追うように、30歳代の男性店長さんが店の外に出てきました。
店長:Aさん、今日もお仕事お疲れ様! Aさんは、今日も明るく頑張ってくれましたね。ありがとう!
Aさん:ありがとうございます。店長さんのおかげです
店長:実は、本部からこの店の従業員さんにお祝いが来ています! Aさんにもお祝いが来ていますよ!
Aさん:うわ~、うれしいです! <と満面の笑み>
店長:クオカードが届きました! しかも金額は、じゃ~ん、なんと500円分です!!
Aさん:えっ、500円もお祝いをいただけるのですか! とってもうれしいです! なんてお礼を言ったらよいのか・・・!
店長:いえいえ、これも普段からAさんが頑張っているからですよ!
Aさん:<少し涙目で>本当にありがとうございます!
◆500円でも
横でこの光景を見ながら
「500円で、この店長さんはパートさんのモチベーションを思いっきり上げる人だな~」
と感心しましたよ。
そしてパート店員さんは、とっても喜んでいるんです。
500円で・・・!
500円でも、やり方次第でモチベーションがグ~ンと上がることを目の当たりにしたYHです。
この店長さん、すごい!
私、見習います~!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
やっぱり人は評価される事に喜びを感じるのでしょうね。
人はお金だけを目的にして働いているんじゃない・・・っていうことなんでしょうね。
最大の望みは・・・認められること
自分の努力を認めて欲しい・・・自分の苦痛をわかって欲しい・・・って
そこのところをうま~く話すんですね・・・店長さん さすがです。
ポチッ!
おはようございます。
>500円でも、やり方次第でモチベーションがグ~ンと上がることを目の当たりにしたYHです。
なるほどねぇ・・・・店長さんも素晴らしい方だと思いますがそのパートさんの方も500円でも感動ができる素晴らしい方だと思いましたヽ(^。^)ノ
私もこんな店長さんの下で働きたいです。
特に去年の4月から考える様になりました。
良い時だけでなく、
モチベーションの下がっている時にこそ
「近頃、どうしたの?」の一声で
元気がでるんですよね。
私って単純なんです。
でも近頃 かけてもらってないのですよね~。
やる気を上げるのは「必要とされている」ということであって、
そういう点をきちんと伝えている店長さんはすばらしいなと思いました。
私も見習います♪
ポチッ
経験があります。図書券500円でしたが、
すっごいうれしかったです。
こんな風に喜ばせてくれるような
上司や店長さんのもとで働けるって
幸せですよね^^
凸凸
実は私は元マックの社員なんです。
マックで学んだ事は、「人間関係のゴールデンルール」
これオンリーだったように思います。
とても良いお話ですね。