消費生活アドバイザーのための講座に出席しました。興味深い話も多々ありました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に感謝します!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆医療政策
消費生活アドバイザーは、定期的に講座を受講しないといけないので、先週末に2講座を受講してきました。
その一つが
「医療改革の動向と医療提供体制の将来像」
というもの。
小泉政権の時に、年金制度改革・介護保険制度改革・医療制度改革を立て続けに施行したのですが、それによってどう変わったのかという話がありました。
それに加えて、民主党のマニュフェストに書かれた医療制度改革案が、どの程度実施されているかの講義もあり、とても面白かった。
民主党のマニュフェストに書かれている医療政策は、な~ンにも実現していないと思い込んでいましたが、
・医師養成数1.5倍
・医療報酬増額
・医療計画の見直し
などには取り組んでいるそうです。
「へ~、少しはやっているんだ」
と意外でした。(民主党さん、ゴメンナサイ)
グラフは、日本の医療費総額。予想通り右肩上がりです。
◆最も多いのは
企業と消費者を結ぶ役割の「消費生活アドバイザー」は、今1万数千人いるそうです。
これを企業別に見ると、
1.パナソニック
2.第一生命
3.日本生命
4.トヨタ
5.NTTドコモ
6.東京電力
7.NTT西日本
の順だそうです。
この秋に資格試験があります。
興味のある方はぜひ、挑戦してみてくださいね。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に感謝します!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆医療政策
消費生活アドバイザーは、定期的に講座を受講しないといけないので、先週末に2講座を受講してきました。
その一つが
「医療改革の動向と医療提供体制の将来像」
というもの。
小泉政権の時に、年金制度改革・介護保険制度改革・医療制度改革を立て続けに施行したのですが、それによってどう変わったのかという話がありました。
それに加えて、民主党のマニュフェストに書かれた医療制度改革案が、どの程度実施されているかの講義もあり、とても面白かった。
民主党のマニュフェストに書かれている医療政策は、な~ンにも実現していないと思い込んでいましたが、
・医師養成数1.5倍
・医療報酬増額
・医療計画の見直し
などには取り組んでいるそうです。
「へ~、少しはやっているんだ」
と意外でした。(民主党さん、ゴメンナサイ)
グラフは、日本の医療費総額。予想通り右肩上がりです。
◆最も多いのは
企業と消費者を結ぶ役割の「消費生活アドバイザー」は、今1万数千人いるそうです。
これを企業別に見ると、
1.パナソニック
2.第一生命
3.日本生命
4.トヨタ
5.NTTドコモ
6.東京電力
7.NTT西日本
の順だそうです。
この秋に資格試験があります。
興味のある方はぜひ、挑戦してみてくださいね。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
医療費の右肩上がりは、高齢化の象徴なんでしょうか。
僕はもう6年ほど、歯医者以外の病院に行っていません。
少しは社会に貢献できているかも。(笑)
でも、問題はこれからでしょうね・・・。
取得されているというのは凄いなと思いました。
私も今週末に簿記の試験を受けてきます。
資格取得を定期的に行うというのは大切ですよね。
消費生活アドバイザーでもあるんですね。
さすが!!
医療費の今後は大変な状況ですね。
一方で高齢の患者でも3ヶ月たってやる事がなければ 自宅に戻されちゃいます。
もう病院では死ねない時代! この時代
医療費を抑制しながら QOLも高く保つには徹底した予防医療しかないのでしょね
・・てなこともアドバイスされるんでしょうか?
ポチッ!
民主党もマニフェストの中で実行されてることあったんですね(笑)
おかげさまで我が家の医療費はたいしたことないのですが、私の父親は定期的に薬を飲んだりしているので、医療費もそれなりにかかっています。
たいしたことはないんですけど、介護認定も受けているので、そこには国のお金だって補填されていることになるんでしょうね・・・
いつまでも元気で健康にいたいものです
おはようございます。
>「へ~、少しはやっているんだ」と意外でした。(民主党さん、ゴメンナサイ)
きっとやっていることは報道されていないんでしょうねぇ・・・。
>企業と消費者を結ぶ役割の「消費生活アドバイザー」は、今1万数千人いるそうです。
YHさんもそのお一人なんですね。
試験の合格を遠い場所からお祈りしております。
それにしても資格取得・・ということはお役人の出先機関が一つ増えたということなんでしょうね・・・(^_^;)
ポチッ!