鹿児島に赴任して半年が経過しました。この間、モチベーションアップ施策をいくつかやりました。次も用意しているんですが、まだ出番がありません。
. . . 本文を読む
「STOP the 温暖化」という冊子が、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会から送られてきました。気球温暖化に関するレポートとともに、日ごろの生活で私たちができる「省エネ=温暖化防止」を解説してくれています。ところで、最も二酸化炭素を多く排出する小売業は何だと思いますか? . . . 本文を読む
「ガソリンスタンドが車検を売る方法」 で紹介した「小さな会社のすごい社長」の著者羽山さんの「深堀レポート」の最新号が届きました。今回は辛子明太子の発明企業「ふくや」の復活劇です。ワクワク! . . . 本文を読む
難しい話をやさしく書いている本に出逢うとうれしくなります。この本は、「読まれる」「買われる」文章を書くにはどのようにしたら良いかを解説しているとともに、難しい話を分りやすく書く方法も説明してくれています。満足度「大」です。 . . . 本文を読む
旅行のクチコミサイト フォートラベル 「飛行機で行く 人気国内旅行先ランキング」というサイトで、屋久島が堂々の第1位に輝いていました。「早く訪れてみたい」と思っているところに、屋久島出身の派遣社員さんが「21世紀に小さな一歩を踏み出した君に」と題した絵葉書をプレゼントしてくれました。9枚つづりの絵葉書を見て、さらに屋久島恋しさが募りました。 . . . 本文を読む
実は年末の時点で、年頭挨拶のキーワードを『成長』にしようと考えていました。
正月、acbさんの経営する会社のビジョンブックを読むことができました。そこでのキーワードは「成長」。うなってしまいました・・・。
. . . 本文を読む