元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

70年前の熱い提言

2011年07月14日 | お勧め本
暑い夏がやってきました。来月は68回目の終戦記念日。1941年夏に、太平洋戦争の結末をズバリ予想した提言がありました。 . . . 本文を読む
コメント (8)

高額な役員報酬にため息・・・。

2011年07月13日 | 経営
先週、1億円を超える役員報酬ランキングが発表されましたね。<通勤ウォーカーさんも紹介されていましたね!>頑張って高い業績を上げて、高い報酬をもらうのはいいことだと思います。他人事とはいえ、ニッコリしてしまいます。 . . . 本文を読む
コメント (8)

太古のロマンを感じる水城(みずき)

2011年07月12日 | 中年のオフ
福岡市の郊外・太宰府(だざいふ)市。ここに、長さ1.2kmにわたる長〜い林があります。太古のロマンを感じます。 . . . 本文を読む
コメント (10)

扇風機が売り切れ。地熱発電か

2011年07月10日 | 頑張れニッポン
扇風機が売り切れだそうですね。節電特需と言えそうです。クリーン発電は、地熱発電が良いそうです。 . . . 本文を読む
コメント (8)

食べ方が分からない

2011年07月09日 | ミドルのグルメ
先日、創作料理の店で食べ方がよく分からない料理がありました。分からないと言えば・・・。 . . . 本文を読む
コメント (7)

スマイルと名のつく曲

2011年07月08日 | 中年のオフ
一杯やりながら、チャップリンの「スマイル」という曲を聴いておりました。名曲ですね。 . . . 本文を読む
コメント (7)

ODAを削ってでも

2011年07月07日 | 頑張れニッポン
周囲に「夏に、ボランティアで東北に行こう」という人がいます。緊急な復興と中長期を見据えた復興。どちらも被災者の声に耳を傾けることが大切ですね。 . . . 本文を読む
コメント (8)

サラリーマン、がんばって

2011年07月06日 | モチベーション
夜9時。仕事の途中の腹ごしらえでうどん店に入りました。サラリーマン、がんばって〜。 . . . 本文を読む
コメント (10)

障害者に優しい人

2011年07月05日 | イキイキ職場をめざしてⅡ
毎朝の通勤バスで、知的障害をもつ男性と一緒になることがあります。ある乗客の対応に、いい気分です〜! . . . 本文を読む
コメント (6)

できる人は、朝食を摂っている率が高い気がします

2011年07月03日 | お役立ち情報
業績が高い社員と雑談していると、一つの共通点に気づきました。朝食を摂っている人が多いんです。 . . . 本文を読む
コメント (8)

夏季休暇はどこに?

2011年07月02日 | 中年のオフ
数学者でジャグラーのピーター・フランクルさんが、「米国人は働きすぎ。休みが少ないから好きではない」旨、話していました。欧米は休暇が長いと思い込んでいましたので、意外。長いのはヨーロッパ諸国でした。 . . . 本文を読む
コメント (10)

カツオの季節 【最近のニュースから】

2011年07月01日 | 頑張れニッポン
「カツオが気仙沼に水揚げされた」というニュースが流れていました。本来の活気からは程遠いのかもしれませんが、嬉しいニュースです。 . . . 本文を読む
コメント (7)