八咫烏神社から
伊那佐山のお宮さんに
いたるまでの道すがら
栗谷春日神社と石田六柱神社が
鎮座されていますので
順番にご挨拶してまわりました。
どちらも土地の人々が大事にされている
ムラの氏神さんです。
不肖ながら
僕も年に数回のお祭りに
斎主としてご奉仕させていただいています。
でも、そのお話はまた別の機会に・・・。
さて、
道は集落のなかを通っているのですが
要所要所にある道標のおかげで
まず迷うことはありません。
道標は、
近年つくられたとおぼしき
あたらしいものが多いなか
ときどき写真のような
古くて味わい深いものがあるんです。
たぶん、
石の側面に年代とかが
彫られているんだろうけど
残念ながら、登山当日は
そこまで思いがいたりませんでした。
うーん、ぬかった。
今度来るときはメモ持参だな。
伊那佐山のお宮さんに
いたるまでの道すがら
栗谷春日神社と石田六柱神社が
鎮座されていますので
順番にご挨拶してまわりました。
どちらも土地の人々が大事にされている
ムラの氏神さんです。
不肖ながら
僕も年に数回のお祭りに
斎主としてご奉仕させていただいています。
でも、そのお話はまた別の機会に・・・。
さて、
道は集落のなかを通っているのですが
要所要所にある道標のおかげで
まず迷うことはありません。
道標は、
近年つくられたとおぼしき
あたらしいものが多いなか
ときどき写真のような
古くて味わい深いものがあるんです。
たぶん、
石の側面に年代とかが
彫られているんだろうけど
残念ながら、登山当日は
そこまで思いがいたりませんでした。
うーん、ぬかった。
今度来るときはメモ持参だな。