R2年6月4日、宝篋山を歩いてきました。
今日はコウシンソウを見に行こうと計画していたがまだ早そうと計画変更、宝篋山へ
宝篋山は多くのコースが整備されているが今回はまだ歩いたことがない山口コースから
山口集落P9:20~山口コース(2)分岐9:40~宝篋水10:00~10;30万博の森10:40~11:00宝篋山(昼食)11:30~新寺コース分岐12:00~山口コース(2)登山口12:15~12:30山口集落P
約3時間の山散歩でした。
山行記録 地域別記録 宝篋山記録
臨時駐車場
標識もなく個人のものかと躊躇したが他県ナンバーの車も止まっているのでここかと。
道標を確認し
最奥の民家の脇を抜け登山口へ
道なりに進むと山口コース(2)との分岐、山口コース(1)へ
小さな沢を越える。宝篋山への中間位置付近
宝篋水とある。
コアジサイが咲いてました。
草刈り機の音が大きく聞こえてきた。
いくべ会で一緒したことがある太田さんであった。蒸し暑い中の作業ご苦労様です。
久しぶりの再会、近況などしばし雑談。またお会いできることでしょう。
少し登ると「万博の森」が建っていた。ここで小休止
アマドコロかな?
宝篋山。ハイカーは多くはない。
残念ながら筑波山はガスの中
下山は山口コース(2)を降る。
榊の森の中を抜け
新寺コースを左に分け山口コース(2)へ
この花は?
山口コース(2)の分岐、道標には「通行止」とある方向へ
踏み後はしっかりしているので行けるのではと
山口コース(2)の登山口に出た。
登山口の前は舗装された広場になっていてここまで車で来られるようだ。
筑波山を見ながら里へ降り立つ
「鬼子母神」とあったが寂れた神社
今回で紹介されている宝篋山ルートを一通り歩いた。
次の機会にはサブルートを歩いてみよう。
今日はコウシンソウを見に行こうと計画していたがまだ早そうと計画変更、宝篋山へ
宝篋山は多くのコースが整備されているが今回はまだ歩いたことがない山口コースから
山口集落P9:20~山口コース(2)分岐9:40~宝篋水10:00~10;30万博の森10:40~11:00宝篋山(昼食)11:30~新寺コース分岐12:00~山口コース(2)登山口12:15~12:30山口集落P
約3時間の山散歩でした。
山行記録 地域別記録 宝篋山記録
臨時駐車場
標識もなく個人のものかと躊躇したが他県ナンバーの車も止まっているのでここかと。
道標を確認し
最奥の民家の脇を抜け登山口へ
道なりに進むと山口コース(2)との分岐、山口コース(1)へ
小さな沢を越える。宝篋山への中間位置付近
宝篋水とある。
コアジサイが咲いてました。
草刈り機の音が大きく聞こえてきた。
いくべ会で一緒したことがある太田さんであった。蒸し暑い中の作業ご苦労様です。
久しぶりの再会、近況などしばし雑談。またお会いできることでしょう。
少し登ると「万博の森」が建っていた。ここで小休止
アマドコロかな?
宝篋山。ハイカーは多くはない。
残念ながら筑波山はガスの中
下山は山口コース(2)を降る。
榊の森の中を抜け
新寺コースを左に分け山口コース(2)へ
この花は?
山口コース(2)の分岐、道標には「通行止」とある方向へ
踏み後はしっかりしているので行けるのではと
山口コース(2)の登山口に出た。
登山口の前は舗装された広場になっていてここまで車で来られるようだ。
筑波山を見ながら里へ降り立つ
「鬼子母神」とあったが寂れた神社
今回で紹介されている宝篋山ルートを一通り歩いた。
次の機会にはサブルートを歩いてみよう。