R3年5月4日、ふれあいの森キャンプ場から赤沢山を歩いてきました。
シロヤシオとシャクナゲを目的に大笹山への尾根の赤沢山へ
奥久慈男体山のシロヤシオが素晴らしいと聞く
標高のほぼ同じ赤沢山周辺の「シロヤシオの森」も良いのではと出かけてきた。
昨年は空振りに終わったが今回はクリーンヒット素晴らしい花園でした。
昨年の大笹山レポ⇒こちらから
ルートは昨年と同じ
ふれあいの森キャンプ場P8:05~阿波神社鳥居8:25~シロヤシオの森9:45~「赤沢山」~シロヤシオの森(昼食)~12:50ふれあいの森キャンプ場P。約5時間の山遊びでした。
山行記録 地域別記録 大笹山記録
ふれあいの森キャンプ場P。先客はいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/b5999db162b5432ae337ee77eb55ffd9.jpg)
今回もここから取りつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/effda4bc9ccf976206b5e065c153527e.jpg)
阿波神社鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/70592f208c8bf25a1b3422f40d3d9938.jpg)
尾根沿いにはヤマツツジもミツバツツジも終わり山は緑一色
アオダモのみが点々と咲く。今年は当たり年か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/7c0fee13b811a5cd3e93115d6e7f115e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/88bd45ff977a4b0f86d758a6c766a2e2.jpg)
「シロヤシオの森」に着く
満開だ、期待通りの素晴らしい花園だが、森の中までは陽が届かず写真映りは良くない。
花付きに気を良くし斜面でコーヒータイムとするが・・
うっかりしてマグカップを斜面に落としてしまった。
あっという間に20~30mほど下まで落下、無事回収できコーヒーにありつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/11844760baf2324e72cfe27b382bac34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9c/56f8d0d57fce3244c625570cd38cac04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/538ad02578b6cd6df1e47e6072dbf57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/570998a064b8ae10f5707744a2e1d50e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/5f75a151dab7f37632d5457ee8a0d2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7b/d7c3790f65737fe860018911fad02345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/800a632eee33731cc66ba16927712105.jpg)
「シロヤシオの森」を後に赤沢山へ
尾根から白い花が見える。近ずくとシャクナゲでした。
シャクナゲは一株のみ、他は終わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d7/325c03ff345fad6cba3198d684f25fb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/b6b98fb1111cdb15c0166b563e12b26f.jpg)
シロヤシオ越に大笹山
この先の赤沢山から戻ると単独のハイカーと交差、出会うことはないと思っていたのでビックリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/3cdc6a6f239503f20f1a6b671bac2c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/3709ff17603635d016ba7293aaeaf96f.jpg)
シロヤシオの森に戻り、シロヤシオを見ながら昼食
その後往路を戻り無事下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d5/123647cd03e9e81002c1033b07ba45f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/23c0af015dd4454d05c820713c23f849.jpg)
期待通りのシロヤシオ、ジャストタイミングでした。
好天のもと清々しい風が吹き気分良い花散策でした。
シロヤシオとシャクナゲを目的に大笹山への尾根の赤沢山へ
奥久慈男体山のシロヤシオが素晴らしいと聞く
標高のほぼ同じ赤沢山周辺の「シロヤシオの森」も良いのではと出かけてきた。
昨年は空振りに終わったが今回はクリーンヒット素晴らしい花園でした。
昨年の大笹山レポ⇒こちらから
ルートは昨年と同じ
ふれあいの森キャンプ場P8:05~阿波神社鳥居8:25~シロヤシオの森9:45~「赤沢山」~シロヤシオの森(昼食)~12:50ふれあいの森キャンプ場P。約5時間の山遊びでした。
山行記録 地域別記録 大笹山記録
ふれあいの森キャンプ場P。先客はいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/b5999db162b5432ae337ee77eb55ffd9.jpg)
今回もここから取りつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/effda4bc9ccf976206b5e065c153527e.jpg)
阿波神社鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/70592f208c8bf25a1b3422f40d3d9938.jpg)
尾根沿いにはヤマツツジもミツバツツジも終わり山は緑一色
アオダモのみが点々と咲く。今年は当たり年か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/7c0fee13b811a5cd3e93115d6e7f115e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/88bd45ff977a4b0f86d758a6c766a2e2.jpg)
「シロヤシオの森」に着く
満開だ、期待通りの素晴らしい花園だが、森の中までは陽が届かず写真映りは良くない。
花付きに気を良くし斜面でコーヒータイムとするが・・
うっかりしてマグカップを斜面に落としてしまった。
あっという間に20~30mほど下まで落下、無事回収できコーヒーにありつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/11844760baf2324e72cfe27b382bac34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9c/56f8d0d57fce3244c625570cd38cac04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/538ad02578b6cd6df1e47e6072dbf57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/570998a064b8ae10f5707744a2e1d50e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/5f75a151dab7f37632d5457ee8a0d2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7b/d7c3790f65737fe860018911fad02345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/800a632eee33731cc66ba16927712105.jpg)
「シロヤシオの森」を後に赤沢山へ
尾根から白い花が見える。近ずくとシャクナゲでした。
シャクナゲは一株のみ、他は終わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d7/325c03ff345fad6cba3198d684f25fb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/b6b98fb1111cdb15c0166b563e12b26f.jpg)
シロヤシオ越に大笹山
この先の赤沢山から戻ると単独のハイカーと交差、出会うことはないと思っていたのでビックリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/3cdc6a6f239503f20f1a6b671bac2c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/3709ff17603635d016ba7293aaeaf96f.jpg)
シロヤシオの森に戻り、シロヤシオを見ながら昼食
その後往路を戻り無事下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d5/123647cd03e9e81002c1033b07ba45f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/23c0af015dd4454d05c820713c23f849.jpg)
期待通りのシロヤシオ、ジャストタイミングでした。
好天のもと清々しい風が吹き気分良い花散策でした。