R2年7月24日、筑波山を歩いてきました。
筑波山のイワタバコが咲き始めたとのこと、まだ早いかと思ったが雨続きに運動不足になってしまう。
曇りであれば良しと歩いてきた。
昨年のイワタバコ⇒こちらから
つつじヶ丘9:00~女体山~女の岩~御幸ヶ原(昼食)~自然研究路周回~女体山~13:35つつじが丘
4時間半の山散歩でした。
山行記録 地域別記録 筑波山記録
朝方、つつじヶ丘はガスに包まれている。

山道沿いにはヤマユリが点々と咲いている。

シモツケも鮮やか

咲き始めたギボウシ

女体山直下岩場のイワタバコ
咲き始めているが多くは蕾、見頃はこれからです。




女体山頂
多くのハイカーでスルー、女の川ルートのイワタバコを見に
山頂付近のヤマユリはまだ蕾

女の岩のイワタバコは一輪も咲いてない。

まだ蕾

せきれい茶屋近くの鉄塔下に咲くヤマユリはどうかな~と向かうと先客がいた、鹿島のTさんであった。
お久し振りでした。また山探検でお会いできるでしょう。

鉄塔下のヤマユリは開花しているものが数輪、数日後には満開になることでしょう。

御幸ヶ原にも多くの人で賑わっていた。4連休でもあり子供連れの方が多い。
人の群れを避けて昼食とする。

一角には七夕飾りも射的コーナーなども、縁日状態です。

イワタバコも目的に自然研究路を反時計回りに周回する。
タマガワホトトギスやヤマユリも見られた。

この岩場のイワタバコ、開花なし蕾のみ

立身石近くの岩場、開花なし蕾のみ
この岩場でご夫婦と交差した。身なりから山慣れた方だな~と思っていたら「ブログ見てます」と声をかけられた。
自分が親しくさせて頂いている土浦のSさんもご存じとのことで会話が弾みました。
ブログを開設されているとのことで、家に戻り検索しましたがヒットできませんでした。

目的としたイワタバコ散策は勇み足、開花はこれからでした。
早いとこ梅雨明けして欲しいものです。
筑波山のイワタバコが咲き始めたとのこと、まだ早いかと思ったが雨続きに運動不足になってしまう。
曇りであれば良しと歩いてきた。
昨年のイワタバコ⇒こちらから
つつじヶ丘9:00~女体山~女の岩~御幸ヶ原(昼食)~自然研究路周回~女体山~13:35つつじが丘
4時間半の山散歩でした。
山行記録 地域別記録 筑波山記録
朝方、つつじヶ丘はガスに包まれている。

山道沿いにはヤマユリが点々と咲いている。

シモツケも鮮やか

咲き始めたギボウシ

女体山直下岩場のイワタバコ
咲き始めているが多くは蕾、見頃はこれからです。




女体山頂
多くのハイカーでスルー、女の川ルートのイワタバコを見に
山頂付近のヤマユリはまだ蕾

女の岩のイワタバコは一輪も咲いてない。

まだ蕾

せきれい茶屋近くの鉄塔下に咲くヤマユリはどうかな~と向かうと先客がいた、鹿島のTさんであった。
お久し振りでした。また山探検でお会いできるでしょう。

鉄塔下のヤマユリは開花しているものが数輪、数日後には満開になることでしょう。

御幸ヶ原にも多くの人で賑わっていた。4連休でもあり子供連れの方が多い。
人の群れを避けて昼食とする。

一角には七夕飾りも射的コーナーなども、縁日状態です。

イワタバコも目的に自然研究路を反時計回りに周回する。
タマガワホトトギスやヤマユリも見られた。

この岩場のイワタバコ、開花なし蕾のみ

立身石近くの岩場、開花なし蕾のみ
この岩場でご夫婦と交差した。身なりから山慣れた方だな~と思っていたら「ブログ見てます」と声をかけられた。
自分が親しくさせて頂いている土浦のSさんもご存じとのことで会話が弾みました。
ブログを開設されているとのことで、家に戻り検索しましたがヒットできませんでした。

目的としたイワタバコ散策は勇み足、開花はこれからでした。
早いとこ梅雨明けして欲しいものです。
長梅雨が続くなか、初々しいイワタバコ
などの花々、そしてバッタリもありと
筑波山を楽しめましたね。
私達も近いうち梅雨の合間にイワタバコ
を楽しめればと〜
本当に早く梅雨が明けて欲しいですね。
今年は蕾が少ないように感じます。
楽しんで下さい。
梅雨明けはいつなんでしょうね。
此方も雨が降らない日に筑波山、宝篋山、小町山等をあるいてます。
イワタバコ、ヤマユリが咲き出しましたね。
8月には何処か遠出したです。
近場で楽しんでます。
イワタバコはこれからですね。
もう8月ですね。
山は秋に入りつつあります。
大変失礼致しましたナベで御座います。
御夫婦様、明るく楽しく相手して下さり
有難う御座いました。
私のブログです(筑波山夫婦で山歩)
ブログ見させて頂きました。
県内県外と多くを歩かれ、Sさんとも一緒の山行もあるのですね。
今後ともよろしくお願いいたします。