R4年2月6日(日)、半田山周辺を歩いてきました。
半田山の山中には「半田七つ石」以外にも「半田七不動」というものがある。
今回は「半田七不動」を探し歩いてみることにした。
阿弥陀院P8:05~①羽渡り不動8:10~②大日不動8:25~③女瀧不動8:35~(半田林道)~④樫の木不動8:50~⑤杉沢不動9:05~半田山10:00~剣が峰10:15~半田林道出合10:55~車道~⑥御手洗不動11:10~⑦田中不動11:20~11:25阿弥陀院P
3時間20分の山散歩でした。
関連する「半田七つ石」レポ⇒こちらから
山行記録 地域別記録 雪入山記録
①羽渡り不動 ②大日不動 ③女瀧不動 ④樫の木不動 ⑤杉沢不動 ⑥御手洗不動 ⑦田中不動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/b92cb815f22fd88c320c7995e8a1185d.jpg)
阿弥陀院に許可を得て駐車する。周回するには良い所だ。
左回りに周回する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/dee65f1a67d0873938e54ce941c9a799.jpg)
まずは羽渡り不動、車道沿いにあり分かりやすいが不動尊名がかかってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/80d7f27298cf623b1bdd4851e2af8477.jpg)
集落内の車道を半田山を前面にして行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/43/75878c97837373ef03ce601f202b66bf.jpg)
次に大日不動。取りつき口が分からないがお墓の階段を詰めていくとその奥に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/c0fd4e299e37b3a4c2e18ef12fb78d7c.jpg)
さらに車道を行くと木立の中に女瀧不動。他の不動尊より大きな建物の中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/0bcdc32750f9e054bc1c86a945e59900.jpg)
半田林道に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/fd4cf028e9101d37e001f3834dac0f61.jpg)
入って間もなく林道沿いに樫の木不動、分かりやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/c7e0736f34bbb0db4ce56562230c7773.jpg)
林道をさらにつめると杉沢不動の場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/e7e368badcb3876080c4686c944fce02.jpg)
今や杉沢不動の跡地のみ、阿弥陀院へ移されているとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/fd13cddb057d103bcccc5764a2500f79.jpg)
林道から半田山へ、ショートカットするためヤブ尾根へ取りつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/9140dc1ca5a89a902a166c585e631875.jpg)
尾根に這い上がると藪は薄くホットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/f3f3964dc53bc19af1ae77f7457f41ae.jpg)
尾根の途中でコーヒータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/65dbaf8406ee257b26f72be9e94fff53.jpg)
半田山を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/5d7b8fdf32a05e4e7c9e27187cca2c18.jpg)
剣ヶ峰着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/18936e167c26a6df1408e4617a9c86a7.jpg)
筑波山方面の展望が良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/7c65c484cbce8bbfecadabb5c6b7bd52.jpg)
下山は阿弥陀院方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/887f38b1ecad16a60b61e7fa0a959884.jpg)
半田地区に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/79644db04d6bf04b37526ace65f9a9ca.jpg)
車道沿いに御手洗不動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/1eabfd60ef1e70f14461405b75595213.jpg)
最後に田んぼの中に田中不動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/a597af1127bf70aaf8640fc9d559518d.jpg)
好天の中「半田七不動」を確認できた。
半田山の山中には「半田七つ石」以外にも「半田七不動」というものがある。
今回は「半田七不動」を探し歩いてみることにした。
阿弥陀院P8:05~①羽渡り不動8:10~②大日不動8:25~③女瀧不動8:35~(半田林道)~④樫の木不動8:50~⑤杉沢不動9:05~半田山10:00~剣が峰10:15~半田林道出合10:55~車道~⑥御手洗不動11:10~⑦田中不動11:20~11:25阿弥陀院P
3時間20分の山散歩でした。
関連する「半田七つ石」レポ⇒こちらから
山行記録 地域別記録 雪入山記録
①羽渡り不動 ②大日不動 ③女瀧不動 ④樫の木不動 ⑤杉沢不動 ⑥御手洗不動 ⑦田中不動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/b92cb815f22fd88c320c7995e8a1185d.jpg)
阿弥陀院に許可を得て駐車する。周回するには良い所だ。
左回りに周回する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/dee65f1a67d0873938e54ce941c9a799.jpg)
まずは羽渡り不動、車道沿いにあり分かりやすいが不動尊名がかかってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/80d7f27298cf623b1bdd4851e2af8477.jpg)
集落内の車道を半田山を前面にして行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/43/75878c97837373ef03ce601f202b66bf.jpg)
次に大日不動。取りつき口が分からないがお墓の階段を詰めていくとその奥に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/c0fd4e299e37b3a4c2e18ef12fb78d7c.jpg)
さらに車道を行くと木立の中に女瀧不動。他の不動尊より大きな建物の中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/0bcdc32750f9e054bc1c86a945e59900.jpg)
半田林道に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/fd4cf028e9101d37e001f3834dac0f61.jpg)
入って間もなく林道沿いに樫の木不動、分かりやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/c7e0736f34bbb0db4ce56562230c7773.jpg)
林道をさらにつめると杉沢不動の場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/e7e368badcb3876080c4686c944fce02.jpg)
今や杉沢不動の跡地のみ、阿弥陀院へ移されているとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/fd13cddb057d103bcccc5764a2500f79.jpg)
林道から半田山へ、ショートカットするためヤブ尾根へ取りつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/9140dc1ca5a89a902a166c585e631875.jpg)
尾根に這い上がると藪は薄くホットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/f3f3964dc53bc19af1ae77f7457f41ae.jpg)
尾根の途中でコーヒータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/65dbaf8406ee257b26f72be9e94fff53.jpg)
半田山を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/5d7b8fdf32a05e4e7c9e27187cca2c18.jpg)
剣ヶ峰着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/18936e167c26a6df1408e4617a9c86a7.jpg)
筑波山方面の展望が良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/7c65c484cbce8bbfecadabb5c6b7bd52.jpg)
下山は阿弥陀院方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/887f38b1ecad16a60b61e7fa0a959884.jpg)
半田地区に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/79644db04d6bf04b37526ace65f9a9ca.jpg)
車道沿いに御手洗不動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/1eabfd60ef1e70f14461405b75595213.jpg)
最後に田んぼの中に田中不動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/a597af1127bf70aaf8640fc9d559518d.jpg)
好天の中「半田七不動」を確認できた。
天気が良いなか、半田七不動巡りが楽し
めて、良かったですね。
七不動巡り、時折筑波山などの眺望を楽
しみながらの面白い歩き方ですので、機
会をみてトレースさせて頂こうかと思い
ます。
山と繋げば楽しめますね
工夫してみてください。