goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

地方創生

2015年08月11日 08時35分12秒 | 日記
昨日の 地方のプレミアム商品券についてその公平
平等について、いろんな意見を頂戴しましたが。
今政治家さん行政のお役人さんたちが、人口とその
高齢者数、就業者数、子供の数、婚姻数、死亡者数
その情報のすべてが一番判っているはずなのに・・
その緊急対策法、中期〔5年以内〕の対策そして更
に10年以内の方針、希望として50年先位までの
この地方はこの地域は・・こうあるべき・という姿
が具体的に見えない、たかが体育館一つにとっても
自分達でその効果方針を策定できず、市民の全世帯
へのアンケート・・何とも悲しい。結果が50%も
回収にならず、無駄なことで終わって・・
市のプレミアム商品券も果たしてどんなお店が加入
しているのかも明確に出来ずに、販売して国の予算
消化だけ、今も町内のお店にプレミアム商品券発行
後の売り上げについて聞いてみれば、なんら変化無
く、銀行への手続きが面倒なだけ、何とも拙い返事
が帰ってくる。地元の商店も大切かもしれないが、
地方創生の本来は、人口を増やす ここが住み良い
暮らすに安心で安全な町・・を目指していかねば
ならないのに、安易で手軽な政策で格差だけを拡散
するような政策で満足している人たちに、再度物を
申したいだけのこと・・無理を承知での一言です

信州の田んぼは、豊作を予想させる稲穂が・・






















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする