日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

プレミアム商品券について

2015年08月10日 08時10分45秒 | 日記
今年の春先に、現内閣と保守党の政策で各市町村が
相次いで発行したプレミアム商品券・・その販売方
その意図、について、市町村は、国から助成が来る
ので・・地域の商店街の活性化のためにとか、地方
消費の増進のためとか・・本音は春の地方統一地方
選挙のバラマキとか、いろんな意見がありますが・
私は、この政策に対して疑問をもち続けています。
一時的に、地方経済の消費を、呼び込むかもしれま
せんが、その反動は必ずあるはず?人口は少子高齢
で少しずつ減少して消費層が変わってきている、更
に期間限定で、欲しい物が決まっている人には使い
道があっていいのですが・・特段決まっていない人
にはその消費が大変です。
そして一番は、お金持ちの人は一人で数十万円もの
購入が出来て、貧しい人たちは購入が出来ない・・
当然といえば当然な話。果たしてそれが平等なのか
国が推奨しているから、隣町でやるから、我が町も
全国の75パーセント近くの自治体が、ある程度の
規模の消費地域ならばいいのでしょうが、その政策
をもって、地方創生の目玉?数千億円の予算がその
政策で・・消費税8%が10%への布石に過ぎない事
を承知して・・よくお考えの上の政策なんでしょう
ただ、2%の消費者物価のアップ・デフレ脱却など
公約のためには・・明日のことを考えず、格差や
平等、低所得者や高齢老人世帯のことも考えての
政策を考える、政治家、行政のお役人、その程度の
策しか思い浮かばないのか・・・塾考を期待したい


































初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする