日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

少子高齢化を考える

2015年08月09日 07時47分05秒 | 日記
私達ももう10年くらい前から叫び続けている少子
高齢化について、その危機が未だに理解されない
日本が今のままで推移していきますと人口は毎年
減少して50年以内に全国で人口が8000万人前後と
予想され、信州の田舎は特別に都会よりも大きな
減少が予想される、私の予想はもっと酷い結果で
すが・今ある資料では、下の資料を参考として 
http://homepage3.nifty.com/y-yajima/suikeire3.pdf
ただ地域によって相当のバラつきがありますが
新幹線もリニアも通らない信州の中心部の我が町
人口は大幅に減少し約40%位の高齢化率、この
町で生き甲斐をもって働いたり子育てしたり病気
とは無縁で介護の要もなく暮らせる・・30年後
ある日突然にこのようになるのではなく、少しず
つ高齢化の波が押し寄せてきます。
これは、我が信州だけのことではなく、全国的に
共通する課題であるにも関らず、国民は不勉強で
政府や行政の説明不足、で片付けてしまっている
子育てや教育投資の頃は田舎で面倒を見てその子
が働き出すと、みんな大都会へ行って大都会では
税金収入がガッポガッポ、あまったお金の使い道
に困って、オリンピックで社会資本の整備とか・
そして、介護負担が大きくなると、年寄りは田舎
へ・・とか抜本的な改革も無いままで、あと数年
しますと、病院も介護施設もTPPで外国の資本
が流入して、お年寄りが病気や介護を受けるにも
外国語を話せないと・・な~んて時代は来ないと
も限りません。安保がいけない、マイナンバーが
いけない、税制がいけない、地方創生予算が無駄
色々と批判は簡単ですが・・我々は何かを提案す
る国民でなくてはならない。






















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする