goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

秋の味覚 サツマイモ

2017年10月13日 08時40分12秒 | 日記
私の友達が昨夜雨の中を立ち寄ってくれてサツマ
イモが漸く人にあげられるような物が採れたと言
って、三個を丁寧に持って来てくれた。今まで何
年も作って見たが上手に出来なかった、食べて意
見を言ってくれ・・と置いて行った。今日は早速
焼いたり、煮たり、蒸かしたり、挑戦です。
食材の一つ「サツマイモ」は野菜を凝縮するとサ
ツマイモになる」と言われるほど栄養価が高いと
かでリンゴの5倍以上のビタミンCを含み、過熱
しても壊れにくいのが特徴だそうです。カロテン
やビタミンB、カリウムも多く含まれ、コレステ
ロールの吸収や血糖の上昇を防ぎ、便秘解消にも
役立つ繊維質も豊富、昨今は女性に大変な人気の
食材です。石焼き芋・ふかし芋・天ぷら・スイー
トポテト・大学イモ・キントン・干し芋・・等々
いずれの調理法でも美味しいです。
スーパーなどの店頭で選ぶ際は、全体の色が均一
でよく太ったものが良いようです。色が均一なの
は痛んでいない証拠、太ったものは生育環境が良
い証拠だそうです。毛穴が深いものや固いヒゲ根
のあるものは固くなったりしているので避けたほ
うがよさそうです。
国内での生産地は、鹿児島県・茨城県・千葉県・
宮崎県・徳島県が全国のトップ5県であり、この
5県で全国の8割、特に鹿児島県は全国の4割を
生産しているそうです。
全世界で見ますと日本のサツマイモの生産量は僅
か1%程度に過ぎず、トップの中国は全世界生産
量の80%超を占めているとニュースが伝えてます






















長野県ランキング



初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする