日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

マンサクの花が咲きました

2019年02月27日 06時58分00秒 | 日記
今朝は冷え込みました、冷えたと言っても氷点下
5度です。いつもの気温なんですが何とも寒く
感じ、辺り一面の霜に震えます。
昨年の今日、マンサクの花のあっぷがあったので
それに合わせて、先日の朝の散歩にマンサクの花
をチェックして、咲いていたので昨日帰りに今度
は明るい時の花を撮ってみました。
一月六日の誕生日の花ということですが春一番花
マンサク(万作・満作)はまだ寒さが残る今2月に
はっとするような黄色い花を咲かせます花びらは
細くはぜたような変った見た目をしていて、香り
も特殊。まだ虫が少ない時期に授粉を手伝っても
らえるように特徴のある香りになっているといわ
れています。マンサク(万作・満作)の種類は黄色
い花の品種をよく目にしますが、黄色の花の品種
のほかに、オレンジがかった花の品種や赤い花の
品種、白い花の品種などもあるようです
東北地方では、春先に咲くこの花の咲き具合で
その年の豊作・凶作を占っていたようです
マンサク(万作・満作)の花がたくさん咲いたら
豊作、少ないと不作と言われており、満作の
願いを込めて「マンサク」と名がついたと言わ
れています。
私の街では、郊外の小坂田公園にこの花が咲い
ているのですが一週間ほど前はまだ蕾だったも
のがここ数日の暖かさでむ一気にきれいに咲い
てくれました。
今朝も朝8時のお迎え出張ですので朝忙しい
ではこれからその準備に・・行ってきます


先日朝の散歩にて













昨日の昼間、夕方のまんさくの花




















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする