日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

ワクチン争奪戦の始まり

2021年05月10日 08時52分11秒 | Weblog
今朝の信州は気温が5度、ちょっと涼しく感じ
ましたが、walking環境は最高でした。
今朝のラジオで、厚生労働省が医療従事者向け
のワクチンの配布が、今日には全国の医療機関
に配送が終わるとのことです。先月の4月末の
新聞の切り抜きでは、具体的に神奈川県が発表
しています。医療従事者向けの新型コロナワク
チンの配送を巡り、神奈川県内の複数の医療
機関で注文通りの分量が届かない事態が起き
県に問い合わせや苦情が相次いでいたことが
分かった。県は各医療機関にワクチンの供給
見通しをより具体的に伝えるとともに、担当
職員を増やして相談体制を強化する。
神奈川県庁では医療従事者らへのワクチンの
優先接種は3月に始まったが、県内では医療
機関へのワクチン配送がようやく本格化した
ところだ。県は先週月曜の19日から、事前
に注文を受け付けた病院や診療所に、川崎市
と厚木市にある配送センターを通じてワクチ
ンを供給している。と発表していた。
担当課によると、先週中に国から届く予定だ
った約8万1千回分を含め、計約12万回分
の在庫を確保したはずだったが、19日当日用
だけで約4万8千回分の注文があった、更に
国からの供給が数日遅れたことなどが重なり
希望数が行き渡らなかったという。
コロナ患者を受け入れている横浜市内の病院
の担当者は取材に「19日には注文量の三分の
一しか届かず、院内の各部署にお願いして接
種計画を再調整せざるを得なかった。県は供
給計画と日程を公開してほしい」と苦言を呈
していた。
以上のように、国も厚労省もそして県も市町
村の行政担当者も昨年からコロナ対策を全力
で取り組んでも、この不始末です。
そして今日から全国的に高齢者向けのワクチ
ンの接種や、その予約などが本格化して何も
しない政府は自衛隊に丸投げとか、昨日にな
って、医師会会長や看護師会会長にその協力
の要請です。口では全力で取り組むと言いな
がら何もしてこなかった実態が浮き彫りです
今日から国会が再開されどんな質疑応答がな
されるのか??興味津津です。




















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする