日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

日本のGDPは・・

2021年05月24日 06時52分25秒 | Weblog
今朝の信州は気温が14度空は薄曇りで雲間から
お日様がチラホラと見える朝です。
先日発表された2020年度の国内総生産(GDP)
が前年度比4.6%減とリーマンショックがあっ
た08年度(3.6%減)を超え、戦後最大の落ち
込み幅になったという発表でした。新型コロナ
で、自粛→緊急事態宣言→自粛→緊急事態宣言
の終わりなき繰り返しで、日本の内需の2大柱
である「消費」と「企業の設備投資」がすっか
り冷え込んでしまっている。そして、最近の超
激しい「人流抑制策」によってGDPの減少は底
無し沼のような見込みです。
今年1~3月期の速報値も年率換算で5.1%減の
見込みなので3度目の緊急事態宣言が出されて
その対象地域も拡大している4〜6月期はさらに
目も当てられないひどい落ち込みになることは
誰でもが想像の範囲です。
諸外国のGDPがみなプラスに転じているのに今
日本だけがこのGDPであることに、我々ももう
少し深く考える必要があります。新型コロナの
せいにしてこのGDPは以前のAミクスのツケま
でもが含まれ、日銀も経産省も中小企業庁や各
省庁も何ら政策も方向性も出さない、政治家屋
さんは、皆さん我田引水で自分の利権ばかりに
走っていて、日本の経済なんて何らお構いなし
そろそろこの国民も目を覚まして、まずは選挙
に投票に行くことから・・日常の報道に真摯に
向き合うことから学んでほしいものです。

写真は一週間ほど前の家の近くの花達です






























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする