渓流の付近でイシガケチョウの姿をチラホラ見かけるようになりました。
5月27日 ウツギの花に
イチモンジチョウ
5月23日 ゴマダラチョウ
この時期、よく見かけるアカシジミ
葉の裏でお休み中
渓流沿いで一番良く見るミヤマカワトンボ
地面で吸水するカラスアゲハ
オオゴマダラエダシャク 大型です。
最近はこの脇道もお気に入りの道の一つ
ササユリの蕾はまだ固く、開花は例年通り6月20日頃かと
エビガライチゴ
イボタノキの花
ガンピ
ナツハゼでしょうか 和泉葛城山頂上付近で
自宅近くで
渓流の付近でイシガケチョウの姿をチラホラ見かけるようになりました。
5月27日 ウツギの花に
イチモンジチョウ
5月23日 ゴマダラチョウ
この時期、よく見かけるアカシジミ
葉の裏でお休み中
渓流沿いで一番良く見るミヤマカワトンボ
地面で吸水するカラスアゲハ
オオゴマダラエダシャク 大型です。
最近はこの脇道もお気に入りの道の一つ
ササユリの蕾はまだ固く、開花は例年通り6月20日頃かと
エビガライチゴ
イボタノキの花
ガンピ
ナツハゼでしょうか 和泉葛城山頂上付近で
自宅近くで