九月も今日で最後、本格的な秋に入る前に、
八月から九月にかけて撮った野草の写真をアップします。
和泉葛城山へ続く道はいくつかありますが
牛滝林道には八月から九月にかけて、イワタバコ、クサアジサイ、ナベナ
マネキグサ、セトウチホトトギスなど種々の野草が咲きます。
クサアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/ae5ec71c866981f7a14945d20b25aa80.jpg)
マネキグサは咲き始めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/4b5f5eb250d1343b6ad83a8858feeba3.jpg)
ナベナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/4fccdea8e945cba80dae6f2fad4aee1f.jpg)
ナベナにサカハチチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/2937265686686e56e350883b59171317.jpg)
ヤブマメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/959325f92c1094852dba6412407822be.jpg)
九月下旬、セトウチホトトギスが林道脇によく咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/d8b85c4c8e562aea8eb66f4c90e358d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/97258714603f948f01c6026d4b7a07ec.jpg)
ミゾソバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/96cdad3a510e23f02db4abcfe5cfb7f6.jpg)
牛滝林道のゲンノショウコは三色あると私は思っています。
赤色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7f/8620047ad29f2145dbaff577b467935b.jpg)
白色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/4d4df048b6a92bea949f5c16154b8d25.jpg)
写真ではわかり難いのですが、薄ピンクがかったゲンノショウコも群生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/b05df72d47dc886c811ef152b19d27c2.jpg)
そのまま和泉葛城山頂上までドライブすると
アサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/da6c53ddf3994252f367aeae6f00c21e.jpg)
これは夏型のカラスアゲハかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/2dfa9569f21c03d430dc88aa85ef1c2d.jpg)
ツルニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1d/686b7f194269c8b5192a762a4704c375.jpg)
八月から九月にかけて撮った野草の写真をアップします。
和泉葛城山へ続く道はいくつかありますが
牛滝林道には八月から九月にかけて、イワタバコ、クサアジサイ、ナベナ
マネキグサ、セトウチホトトギスなど種々の野草が咲きます。
クサアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/ae5ec71c866981f7a14945d20b25aa80.jpg)
マネキグサは咲き始めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/4b5f5eb250d1343b6ad83a8858feeba3.jpg)
ナベナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/4fccdea8e945cba80dae6f2fad4aee1f.jpg)
ナベナにサカハチチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/2937265686686e56e350883b59171317.jpg)
ヤブマメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/959325f92c1094852dba6412407822be.jpg)
九月下旬、セトウチホトトギスが林道脇によく咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/d8b85c4c8e562aea8eb66f4c90e358d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/97258714603f948f01c6026d4b7a07ec.jpg)
ミゾソバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/96cdad3a510e23f02db4abcfe5cfb7f6.jpg)
牛滝林道のゲンノショウコは三色あると私は思っています。
赤色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7f/8620047ad29f2145dbaff577b467935b.jpg)
白色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/4d4df048b6a92bea949f5c16154b8d25.jpg)
写真ではわかり難いのですが、薄ピンクがかったゲンノショウコも群生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/b05df72d47dc886c811ef152b19d27c2.jpg)
そのまま和泉葛城山頂上までドライブすると
アサギマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/da6c53ddf3994252f367aeae6f00c21e.jpg)
これは夏型のカラスアゲハかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/2dfa9569f21c03d430dc88aa85ef1c2d.jpg)
ツルニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1d/686b7f194269c8b5192a762a4704c375.jpg)