蜻蛉池公園の池の傍でコムラサキが吸水していた。

開いた翅が紫色に輝く瞬間を見ようとカメラを構えてじっと待つ
やっと開いたけれど、ダメか・・・

少し紫色に光ってるみたいだけど、翅の向きが悪いよ・・

翅を閉じた裏羽も素敵だけれどね・・

またチラリとだけ

半分だけだけど、ま、いいか~

私の気持ちを知ってか知らずか、チョット飛んでは向きを変え、翅を閉じたり開いたり
長い間、湿った地面で給水を続けていました。
蜻蛉池公園のトンボ達、


ナミアゲハも

ハルシオンは可愛い盛り

牛滝林道のガマズミ(?)

ハナイカダ

ツクバネウツギ

開いた翅が紫色に輝く瞬間を見ようとカメラを構えてじっと待つ
やっと開いたけれど、ダメか・・・

少し紫色に光ってるみたいだけど、翅の向きが悪いよ・・

翅を閉じた裏羽も素敵だけれどね・・

またチラリとだけ

半分だけだけど、ま、いいか~

私の気持ちを知ってか知らずか、チョット飛んでは向きを変え、翅を閉じたり開いたり
長い間、湿った地面で給水を続けていました。
蜻蛉池公園のトンボ達、


ナミアゲハも

ハルシオンは可愛い盛り

牛滝林道のガマズミ(?)

ハナイカダ

ツクバネウツギ

見る方向によって色彩が変わる羽の構造ってどうなってるのでしょうね?
ほんとうにコムラサキの羽の構造はどうなってるのでしょうね。
蝶の写真、どれも大変すばらしいですね。
コムラサキの翔は、見る角度によってムラサキが出るときと出ないときがあるんですか。
いったいどんな構造をしているんでしょうね。
家の近所のツクバネウツギもやっと咲き始めました。
香のいい花ですね。
何故か蜂がこの花を好きらしくて、写真を撮る時に苦労します。
耳元でブンブン聞こえると、すぐ逃げますから(笑)
でもなんといってもオオムラサキの方がもっと大きく迫力もあり美しいそうですよ。
日本の国蝶なのに私はまだ見たことがありません。
6月にエノキのある森に行ってみようと思っていますが、ほんとうに一度会いたいものです。
ウツギの仲間はほんとうに蜂や虫に人気がありますね。
大きなハチは怖いですね。
森や山に行く時は黒っぽい服装は避けたほうがいいですよ。
山畑にうっかり黒い服装で行った時のこと、
何にも触れていないのに、くるりと向きを変えた途端、
背中に何かが凄い勢いでぶち当たり、鋭い痛みが走りました。
何が何だかわからなかったけれど、「ハチや~~!」と大声で叫ぶ人の声を聞き、
振り返りもせず坂道を転げるように走り下りて逃げました。
いくら黒い服を着てるからと言って、私をクマと間違うなんて失礼な奴です。
見ていた人はスズメバチだったと言うのですが・・・
とにかく、黒っぽい服は着ないほうがいいと思います。