人の記憶はあいまいで・・・
赤門(大樹のラーメン店)を赤胴を二人して勘違いをしていたの
正統派の醤油ラーメン これで650円です
濃いように見えますが、ほんのり甘いです
少しラードが浮いています
空いたワンカップを使ったコップが味を出しています
なんとなんとバターが無料です
あっしは体の事を考えて入れませんでしたが
後に思えば業界にいた人間としてはパターの消費拡大に協力した方が良かったかしら
出川さんの充電旅の色紙が貼ってありました
お勧めのお店です
人の記憶はあいまいで・・・
赤門(大樹のラーメン店)を赤胴を二人して勘違いをしていたの
正統派の醤油ラーメン これで650円です
濃いように見えますが、ほんのり甘いです
少しラードが浮いています
空いたワンカップを使ったコップが味を出しています
なんとなんとバターが無料です
あっしは体の事を考えて入れませんでしたが
後に思えば業界にいた人間としてはパターの消費拡大に協力した方が良かったかしら
出川さんの充電旅の色紙が貼ってありました
お勧めのお店です
春休み期間中は生乳生産が一番伸びる時期(生産量が上ブレしているし)・さらに消費の低迷
そして春休みで学校給食の牛乳の休止
トリプルパンチです
生乳生産の13%前後が学乳向けに消費されているそうです
ざっくり計算したら1538t/1日になるのかな
パック牛乳 1538万本に相当します
この数字はざっくりと計算しましたので多少違うかな
(イン・アウトなどの関係もあねので数字は違う可能性有)
余乳処理作業が例年以上に厳しいそうです
処理不可能乳(廃棄乳)は出したくないよね
提案です
1杯の単価は上がりますが・・
こんなのを使って消費拡大をしてくださいね
これを混ぜた牛乳も好き
あっしも頑張って飲んでいます
お土産を取りに行って来ました
ルワンダのチョコ 美味しかった
ルワンダのコーヒー 酸味が効いていて美味しかった
こんなに美味しいと正直思っていませんでした
連泊したホテル
掃除は不要と連絡したら消耗品が下げてあった
このホテル よく使っていました(仕事している時に)
ホテルの会員カードがあったからなのか
間違って喫煙の部屋を予約したの
したら禁煙の部屋 しかもダブルに差額なしで交換してくれた
嬉しかったな
狩勝1号 帰国後に持病が悪化したようで
心配で行ったのですが・・
たいした事なくてよかったょ
あるメンツと温泉に入ってご飯を食べたいと
10年くらい前からさ、道内を車で走っている時に思っていたの
コロナ過などがあり年数が掛かりましたが実現出来ました
いゃあ思っていた以上に苦労したょ
色んな企画考えたの
喜んでもらえて良かったです
これを糧にまた頑張れます
スペシャルゲストを呼んだよ
ゲストは泣いていたょ
メンツの38年前の姿をケーキにしたょ
少しお高めだったけど 満足な仕上がりでホットしたよ
38年前に作ったスタジャンのデザインを使ったTシャツを作ったの
そして皆でお墓参りに行く事が出来て満足です
皆ありがとうね
お礼は言い切れないけど
今度は〇〇牧場でバーンミーティングと言うなジンパを開催します
もっと前にアップ予定でしたが・・
確定申告などで今になってしまいました
今年の干支は蛇
そんな事で話題になっている「蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)」
日本三大白蛇神社の一つとして知られ、金運上昇で有名です
元同僚がお参りに行って買って来てくれました
これでお金持ちになれる事間違いなし
テレビで見たので作って見たの
カラムーチョ 生ニンジン マヨネーズ
これが思いのほか美味しい
ぜひ作って見てください
スナック菓子を久しぶりに食べました
ヒートショックなどいっも以上に気を付けたのに
オクが病気で3回倒れたのは全部2月でした
自分の中では魔の2月と呼んでいます
その2月も終わり無事に3月を迎えられました
ホットしています
雪の予報が出たりと気温の変化が激しいのでまだ油断は出来ませんが
ガチャタマ・牛乳パックミニチュアチャームを送ったら
15年もののバッグに付けてくれた
嬉しいな
A2牛乳
牛乳のたんぱく質の中にカゼインが80%を含めます
カゼインはA1たんぱく質(βカゼインA1)とA2たんぱくタンパク質(βカゼインA2)に分かれます
A1型とA2型は牛の遺伝子によって決まります
A2の牛乳は乳糖不耐症を緩和(下痢など防げる)されるとそうです
片付けを少しづつしています
意味はありません
片付けの楽しさは忘れていた物が発見される事です
今回はこの2点が発見されました
ハーケン存在自体の存在を忘れていました
持っている事は忘れていたのですが・・
前の週に札的沢に行ったパーティーから本流を懸垂下降する時に打ったハーケン
そのハーケンを回収してと頼まれた物です
クロモリハーケンを回収して鉄ハーケンを打ち直したて懸垂下降して沢を下ったの
その時に前年に置き忘れた(自分ではない)ハンマーが土の中一部出ているのを発見したの
この偶然てすごくない(笑)
そのハンマー今も持っているはずですが見つかりません
南部鉄の松尾ジンギスカン鍋
昔ながらジンギスカンが食べたくなりました
魔の2月がやってきました
この時期にオクは過去に3回も倒れているからね
ほんと注意しているのにオクは・・
もーぉーて感じ(笑)
歴史的な大雪が降った十勝
帯広の友香ちゃんからの画像です
4日の夜から半日でなんと124センチの積雪があったそうです
終わらない雪かき
十勝名物ドカ雪しても程があると
湿った雪でワヤだったそうです
お店は開けなかったと
狩勝1号は早出で・・
4日は、近所の車庫付きの家に住む同僚に同乗し出勤しました。
自宅は車に到達するのも大変な状況で、前の道も除雪されていなかった。
歩いてセコマまで行って乗せてもらいました。
セコマも閉まっていたのには、びっくり。
もちろん駐車場も雪で入れなかった。
朝6時から夕方7時まで働き、帰宅が除雪。夜11時までやってもだめ。
朝6時に起きて除雪、昼にやっと車を出せました。
具合が悪くなりました。
スタックが怖いので、温泉にも行けない…
近くにいたら手伝ってあげたいと思ったょ