道内はユニック車で配合飼料をタンクに投入しますが内地は飼料用バルク車です
写真はフルトレーラーです
真ん中はこんな感じ
後ろはこんな感じ
前の部分を先に降ろしてきて
後ろの飼料を前のバルク車に積み替えて中
こんな仕掛けなっています
まぁ、つまらない内容でごめんね
さて、JR北海道 レールの異常箇所が267ヵ所
旧式のディーゼル機関車は重く線路に掛かる負担も増え保守点検が大変との記事
たしかに、少し前のブログアップしたように昭和の時に出来た車体ですね
今度のことで、路線が減らされてしまうのかなーぁ
冬の移動は汽車だけが頼りだからね
地吹雪の時は車のだと怖いけど
汽車なら安心と思っているんだよね
頑張って欲しいなーぁJR北海道 さん