A2牛乳
牛乳のたんぱく質の中にカゼインが80%を含めます
カゼインはA1たんぱく質(βカゼインA1)とA2たんぱくタンパク質(βカゼインA2)に分かれます
A1型とA2型は牛の遺伝子によって決まります
A2の牛乳は乳糖不耐症を緩和(下痢など防げる)されるとそうです
遺伝子検査をしてA2の遺伝を持った牛だけから搾られた生乳をA2牛乳と言います
アカディ牛乳と同じでお腹がゴロゴロしないそうです
飲みましたが味は普通の高温殺菌牛乳でした
牛一頭一頭遺伝子検査をしてA2型は牛の遺伝子を持つ牛を集めて
その群から搾乳した生乳が他の生乳とコンダミをしないように管理し
牛乳工場ではサイロタンク・サージタンクも分けて管理して一番最初に充填するのかな・・
数年前から一部の方はブームになると言われていますが
乳業メーカーで仕事をした経験からお話をすると
難しいと思うの
安売りの牛乳が幅を利かせすぎ
スーパーは牛乳はショーケースを占領して利幅が少ない
出来れば売りたくないと思う
その中で売り上げが伸びない商品は置かなくなると思うの
これから生乳生産はピークを迎えるのに学校は春休みになり
学校給食がなくなり消費が低下します
牛乳を飲んでくださいね
A2牛乳が売れている国もあります
日本も売れて乳価が上がればいいと思っています