goo blog サービス終了のお知らせ 

だはんの雑記帳

ダラダラと・・・・

山菜のような

2016年05月14日 07時30分36秒 | Weblog

肉牛さんでお茶を頂いていたら

この社長さんは40代ですがまた1棟牛舎を新築します

そんな社長と社長夫人・なんとかワン営業・あっし

社長と奥さんの位置から稲穂のマークの会社の営業が通り過ごしたのが見えたようで

「なにも遠慮しないで入ってくればいいのに」と社長が言ったら

「こんな灰汁(アク)の強いメンバーの中に割って入ってこれる人はいない」と奥さんが言い放った

あっしは心で俺は普通だから呟いたら

「俺だけは違うと思うなよ」と絶妙のタイミングで言われた

みんなで笑ってしまった

関連記事

http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/d/20150713

 

肉汁が流行っているょね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってみたの

2016年05月13日 06時34分33秒 | Weblog

これ気になっていた商品

電子レンジで即席ラーメンが出来る

この容器に90℃以上のお湯をいれて(水からだと+3分)

袋に記載されている茹で時間をレンジにセットしたら完成

たしかに出来た

なんとなく、あじけなかった

まぁ170円だからいい~か

 

オホーツクの取引先担当

その担当とは10年以上前から気持ち良く仕事をさせてもらっています

その担当が部長に昇進したのでお祝いの電話をしたの

本人は偉くなる事を望んでいなので困惑していましたが

 40代半ばで部長だからね、凄いよね

出世を目論んでいるのがマルワカリの人もいれば

この担当みたいにガツガツしないで周りから推薦されてなる人

いろんな人を見て来ました

それがとても勉強になります

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年05月12日 06時54分28秒 | Weblog

だはんが住んでいる地域では「塩ラーメン」が流行っているようです

新規のお店もは「まぐり」から採った出汁が売りのようです

さっそくメーカーと巡回推進しているお昼ご飯で頂いてきました

極細麺が多い昨今ですが細麺です

このスープですが、あさりの出汁+鶏がら(多分)のコラボで美味しい

そらに食べ終わって残った出汁を使って卵とじに

これがまた美味しいの

お勧めのお店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手法

2016年05月07日 00時28分42秒 | Weblog

息子が連休中に2泊3日で帰って来たの

あしは仕事だったりと、すれ違いましたが

それでも、なんぼかはみんなでゆっくり出来ました

当初はボランティアで 熊本に行く予定でしたが、手伝っているNPOの関係で

日程が変更になったので帰って来ました

 

そんな息子は一握りの方が進める大学院進学のプシュを蹴り

普通の大学生活(就職)を送るそうです

以前にも書きましたが、諸事情により留学も予定より短期になったりと

自分のライフプランとは変わってしまったようですが

この現実をあっし以上らに受け入れているようです

 

そんな息子もある伝統があるクラブの部長に4月から就任したそうです

格式を重んじる地域に住んでいるので関西以外の人が部長になるのが始めてのようです

色々とあったようですが・・・

 

そんな息子ですが、多数の新入生が違う人を部長と思っていたようでが、そんな事は気にしていないようです

そんなあっしも、消去法でなった今のポジョンですがで息子と同じで

けっこう間違われます

 

この後ろに映っている人と同じで、お客様第一主義

お客様が儲かって、なんぼ

そんな考えな人ですが、今の若い子は自分の主張やら目立つ事ばかりで

誰のために仕事をしてるのか解りません

あっしの手法がきにいらないようです

 

写真は、ハイボール・ハイボールの濃い目

炭酸の量を減らしただけで濃度を調整しています

価格が一緒だから

納得だよ

こんな手法もあるんだ

 

 今日は29回目の結婚記念日だそうです

オクが言っていました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司

2016年05月05日 23時00分29秒 | Weblog

ゴールデンウィークは3日間も休めので感謝

ストレスがたまらないよね

 

少しに前に娘が帰って来た時に行った回転寿司

今は回っていないんだね

タッチパネルで注文をするとレーンを生寿司が来るんだね

これならロスないね

ラーメンがあった これが250円なんだけど美味しいの

 

隣の席にいた家族

食べ盛りの子が複数いるのママ

子供にラーメンを食べてから生寿司を食べるように指示していた

さすがママ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日出勤の今日

2016年05月04日 00時00分51秒 | Weblog

休日出勤の今日です

これ、あっしの部下クン

部下クンからロールネットがなくなりそうなので持って来て欲しいと電話が

そうだよね、昨日は遅くまで174個も委託梱包をしてたからね

また今日は、明日から雨の予報なので遅くまで稼げと

5時過ぎに水とビタミンドリンクと塩煎餅を差し入れました

 

夕方からの仕事は余分だよね

個性の強いお客さんから、昨夜にロールべーラーが壊れたから明日梱包(ロール)をして欲しい

そんなムチャな追い込みを駆けられました

9日まで委託梱包予定が詰まっている旨を説明したのですがゴリ押しです

壊れるのは分かっていたので、あっしがお買い得なロールべーラーの中古を紹介したのに

その時は、フニュフニュ言って買わなかったの

1ヶ月くらい経ってから、やっぱり「あれが欲しい」と言われても

あっしがキャンセルしたら違う人が速攻で契約

周りは、それみたもんか

でもそんな人に限って、遅くまでかかる前の仕事がスムーズに終わり

夕方から梱包が出来てしまうの

世の中そんなもんだね

 

 

11月・12月が暖冬だった影響でこのクロップは豊作だよ

みんな予定より収量があるお陰で部下のようにロールネットが足らない

そしてラップフィルムが足らない

さらに、他社から仕入れているお客さんから注文が
(注文を忘れたか・品質が悪いので切り替えかか)

そんな事でラップ・ネットの納品に振リ廻されました

まったく刈り取りをした時点で収量が多いことわかっているなら

余裕をもって注文が欲しかったね

て~か あっしも

その辺は読めずにラップの在庫がかなり危険です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな事して降ろすのか?

2016年05月03日 01時55分27秒 | Weblog

隣の島で行われている工事

この大きさのユンボだとアームがダンプの荷台から下まで届かないので

アームを使っては降りれないと思って見ていたら

別のユンボで吊った

あら、そう来た訳ね

 

今日も仕事ですが途中、中抜けお葬式に行くのですが

15番目の指名焼香です

 

遅刻しないようにしないとね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どん兵衛まつり

2016年05月02日 00時15分58秒 | Weblog

 この大型連休の数少ない休日ですが地元役員をしている関係で半日潰れてしまい、中途半端になったので

何かイベントをやらなければと思い

そうだ家、だしカレー(北海道)・旨だしカレー(関西)があったんだ

関東の濃こくカレーを買いたして「どん兵衛まつり」です

一人で3個は食べられませんから

オクと2人して食べて見ました

以前の経験から薄味から食べないと、味が分からなくなってしまうのでさ

感想は、こんな

だしカレー(北海道)  昆布がきいている

旨だしカレー(関西)   お蕎麦屋さんで食べる味

濃こくカレー(関東)  上の2品を食べた後だったので味が濃かった

それぞれ美味しくので、その日の気分で味わいたいよね

 

 

黒ラベル2種類とクラシックの飲み比べもしました

あっしは、単純な人間なので麦芽100%のクラシックが好き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩勝1号から

2016年05月01日 05時35分58秒 | Weblog

ゴールデンウィークですね

けっこう仕事をさせられます・・ 

オクも心配ですがお金を稼がなければ

 

仕事をさせられているあっしに狩勝1号から

 

画像は悪いですが・・

利尻岳です

 そして白鳥

声問大沼 の 大沼バードハウスから見た白鳥です

4千羽はいたようで狩勝1号が住む、はまな町まで鳴き声が聞こえたので行って来たそうです

 

昔あっしは、ウトナイ湖に見に行きましたが、観光客しか居ませんでした

そんなものだね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする