去年(今年?)も、お得意さんや近所に
(80枚くらい)年賀状を出した
早目に自分で印刷した
裏も表も印刷だった
(このままでは寂しいな、何か一言書いた方がいいな)
と思って色々考えてた
気がついたら
「もう年賀状を出さないといけない日」になったから
そのまま、何も書かないで出した
貰った年賀状には、「色んな一言」が書いてあったんだよなぁ・・・・・
・・・・次には、絶対何か書きたいもんだ
(80枚くらい)年賀状を出した
早目に自分で印刷した
裏も表も印刷だった
(このままでは寂しいな、何か一言書いた方がいいな)
と思って色々考えてた
気がついたら
「もう年賀状を出さないといけない日」になったから
そのまま、何も書かないで出した
貰った年賀状には、「色んな一言」が書いてあったんだよなぁ・・・・・
・・・・次には、絶対何か書きたいもんだ
みんな「プリントごっこ」を使ってましたね(笑)
>早目に自分で印刷した
今はみんなパソコンで印刷しますが、印刷した活字の味気無さに
結局手書きで一筆入れなきゃ成らないんですよね(笑)
>・・・・来年こそは何か書きたいもんだ
新年早々来年の話なんかすると「鬼が笑い」ますよ(獏!!!)
したっけ。マッキーでした。
みんな「プリントごっこ」を使ってましたね(笑)
俺も使ってました~(笑
>今はみんなパソコンで印刷しますが、印刷した活字の味気無さに
結局手書きで一筆入れなきゃ成らないんですよね(笑)
そうなんですよねぇ
そして「その人だけに書く特別の一言」だから
それが難しいんですよ(笑
>新年早々来年の話なんかすると「鬼が笑い」ますよ(獏!!!)
確かに(笑
それと、読み返した気がついたんですが
来年じゃなくて「今年」でした(笑