アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

女子柔道

2013年01月31日 11時05分41秒 | Weblog
「オリンピック選手も、監督から殴られてた」




それを「柔道連盟」に言ったけど、何も変わらなかった



それで「オリンピック委員会」に言った





それで初めて話題になった




その結果「本人は反省してるから、また監督を続ける」とか・・・・









こういう話を聞くたびに思う




「日本人は(特に年よりは)変化をイヤがる」











テレビで言ってたけど



「前に韓国の監督が、負けた選手を殴った



それを見ていた人が訴えて、その監督はクビになった



それが{世界基準}だ」と




どうも日本というのは「軍隊式」が治らないんだろうなぁ・・・・



そういう意味では、アメリカはどうなんだろう?








そして、気になったのは



「寝技で絞めて落とす」というのは体罰だ、という話



俺もよくやられた


(ほとんどOBの人だった)



「まいった」をしてるのに、止めない



落とすまで絞める


でも、文句は言えない






今にして思えば、恐ろしい事だなぁ・・・・・

生活保護

2013年01月30日 11時18分26秒 | Weblog
今年から「生活保護の金を引き下げる」とか・・・




ここで何回も書いてるけど




俺は「現金で渡す事が問題だ」と思う





「必ず米を食べるんだから、米の現物支給をするべきだ」



(米も余ってるんだしね)






そして「それを運ぶ役目」を「生活保護を受けてる若い人」にやってもらえばいい




「仕事が無い」と言ってるんだから、仕事を与えてやればいい







言い方を変えれば


「どうせ払わないといけない金」なら


「労働して、その代わりにお金を渡す」という事にした方がいい












それはそれとして







テレビでは、ほとんど報道されてないけど



「ヤ○ザが、生活保護の金を不正に貰ってる」というのが問題なんだよな



もし断ったりしたら、その「窓口の人」がエラい目にあう



でも、誰も助けてくれない



上司に言っても「自分の責任で何とかしろ」と言われる





だから「言われた通りの金を払う」事になる





前に「病院に行くのに、タクシー代が2千万円かかった」



というのがあったけど



あれは返して貰えたのか?




・・・・・たぶん無理だろうなぁ・・・・・











「その代わりに米を送ります」となったら?・・・・・







・・・・・かえってエラい目にあうかな?・・・・・・・

相撲

2013年01月29日 21時09分22秒 | Weblog
前に聞いた話では




「相撲で貰った懸賞金は、その晩にすべて使って酒を飲む」とか









前は(アホやなぁ、そんな事しないで貯金した方がいいのに)



と思ってたけど、最近は










「そうやって金を使った方が、景気がよくなるかもしれない」




と思う様になった






なんせ今は「金が回らない事が問題」なんだよな



金を持ってない事はないんだけど、とにかく使わない






最近の話題は



「給料を上げるのが先だ」というのと



「いや、まず会社の力をつける時期だから、会社に金を貯めた方がいい」



というのがある




なんせ「月給は一度上げると、下げるのが難しくなる」らしい





それなら、せめて「ボーナスを上げたらいいのに」と思うけど



それも難しいのかな?








死ぬまでに、一度でいいから



「100~200万円くらいを、パアッと1晩で使いたい」



と思うけど



たぶん、それをやったら死ぬまで後悔するだろうなぁ・・・・・

リンゴ

2013年01月28日 10時19分43秒 | Weblog
近所の家(G子さん)からリンゴを貰った




食べてみたら、美味しかった




で、母がお礼の電話をかけた






母「ありがとうね、美味しかったわ」







G子「実はうちの娘が、リンゴ農家に嫁いで、キズ物になったリンゴを送ってくれたのよ」







母「そうやろね、ここらで買うのと違って、甘くて美味しかったわ」






G子「そんなに美味しかったなら、娘に言って送って貰うか?お金がかかるけど」











そしたら、母が答えて言った


























「それなら、キズ物でいいわ」










まぁ「よくある話」なんだけどね

クラッカー

2013年01月27日 10時35分51秒 | Weblog
この前、スーパーに行ったとき、懐かしくて買ってしまった



























俺たち世代なら、これを見たら



すぐにこの言葉が出てくる










「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー」











で、フッと思ったんだけど






これって「強いのが当たり前」という事なのか?





「俺が強いのは、これを食べてるおかげ」と言いたかったのか?














・・・・・・・まぁ、どうでもいいんだけどね

同窓会・4

2013年01月26日 11時48分32秒 | Weblog
やっと写真をアップする事ができた




もちろん「顔出しアウト」だけどね



















左に写ってるのが先生




実は「先生の喜寿のお祝い」も兼ねた同窓会だった








この先生は、30代の頃から・・・どう言ったらいいか・・・・




まぁいわゆる「髪の毛が寂しかった」





だから30年ぶりに会っても、ほとんど印象は変わらなかった












そういえば、前に「さだまさし」がテレビで読んだハガキの中に





「ある学校に{髪の毛の薄い先生}が居た



テストの時に、生徒が



{先生、紙(かみ)が足りません}


と言ったら



{テスト用紙と言いなさい}



と叱られた」




というのを思い出した










・・・・何故「同窓会=髪の毛の話」になるのか?



・・・・自分で書いてて不思議だ

褒める

2013年01月25日 11時06分14秒 | Weblog
前に、こんな話を書いた






「京都の地下鉄で{盲導犬の訓練}を見た



電車のガーという音や、人の多い場所でも



犬がちゃんと出来るか、訓練してたんだろう




盲導犬は「これから階段があります」とか


「階段の踊り場があります」というのを「止まって教える」




そのたびに「訓練してる人」が褒めてくれる



俺は、今まで「盲導犬はかわいそうだ」と思ってたんだけど



ああやって毎回褒めてもらえるなら、決して不幸ではないな」







という事を書いたら、コメントに





「私も褒めてほしい」



「俺も褒めてくれたら、もっと力を出すのに」



と書いてくれた人が居た








その時は(そうだよなぁ、誰でも褒めて欲しいよなぁ)と思ったんだけど





後でよく考えてみると、それはそんなに難しい事じゃない










「褒めてほしかったら、人を褒めればいい」









仮に「100人褒めたら、一人くらいは自分を褒めてくれる」



もし二人に褒めて貰おうと思ったら、200人を褒めればいい





やってみると「人を褒めるのと、人に褒められるのは、そんなに変わらない」



「人を褒めるのは、気持ちいい事」だと思う






そういえば、昔読んだ「デール・カーネギーの人を動かす」



という本にも書いてあった







30年以上前に読んだ事が、今ごろ解るとは・・・・

2013年01月24日 11時47分01秒 | Weblog
最近のCMで




「前に障害物があると、車が自動的に止まる」というのがある





俺が「あれは便利だ



特に、これからお年寄りが増えると



ブレーキとアクセルを間違える人が多くなる



人間がドンくさくなるから、それを器械で補った方がいい」





と言ったら、ある人(70歳)が





「でも、あれは{前に障害物がある時だけ止まる}んやろ?



海の前では止まらないんやろ?」








・・・・言われてみれば、その通り




実は、俺の住んでる場所では



「車が海にはまる事故」がけっこうある




もちろん「ブレーキと間違えてアクセルを踏んだ人」なんだよなぁ・・・









うちの母親が乗ってる「電動車いす」は



「手でアクセルを押さえると動いて、手を放すと止まる」




「お年よりが運転する車」は、全部そうした方がいいかも・・・

同窓会・3

2013年01月23日 11時10分44秒 | Weblog
何か、いつも「同窓会=ハゲの話」みたいになるけど・・・





同い年の男(N男)が隣に座った




色々な話をしてたら




「前に子供が「お父さんの頭が、肌と同じ色になってる}と言った



それで、ハゲが始まってる、と気がついたんや」





と言うから、俺も




「前にエレベーターに載った時に{中の様子を映すカメラ}があって



それが、俺の頭をアップで映してた



それを見て{俺ってハゲてるやん}と気がついたんや」





と言ったら、周りが







「いや、そんな事ないよ、全然ハゲてないよ




と言うから




「ほら、見てみな」




と、頭のてっぺんを見せたら























「あっホントや、薄くなってる」




















・・・・・俺としては「大した事ないよ」と言ってほしかったんだけど・・・・・






・・・・・・・見せない方が良かったかな?・・・・・・・

カニ

2013年01月22日 21時22分41秒 | Weblog
この前「からくりテレビ」でやってた




「つがに」というのがあったけど、あれはうちらでは「ずがに」と言ってる





もっと解りやすく言うと「上海蟹」なんだよな




(川なんかの{淡水}でとれるカニ)





それを、お婆ちゃんが「潰して、水で炊いて煮詰める」というのをやってた





あれって「ソース・アメリケーヌ」だな








ホントかウソか知らないけど



調理師学校で習ったのは



「フランス人が{アメリカ人みたいな料理オンチでも作れる」



という意味で「アメリケーヌ」という名前を付けた、とか・・・











「つがに」の場合は、その中に味噌を入れてた



同じ材料を使っても、調味料の使い方で全然違う物になるのが面白い







うちでは、お湯で茹でてそのまま食べる



いつも(カニの味がキツイな)と思ってたんだけど



あんな風に「味噌を入れて混ぜる」という方が美味いかも










でも最近は、田んぼに農薬を使うから「ずがに」が居なくなった




前は「なまず」も居たらしいけど



同じ理由で、全然居なくなった