うちでさつま芋がとれた
で、蒸して食べてみたら「水臭い」
仕方ないから「大学芋」にした
まずは、さつま芋を油で揚げる
(生から揚げると、時間もガス代もかかるから、蒸してから揚げた方がいい)
調理師学校で習ったのは
「お玉に1杯の水と砂糖を、中華鍋に入れて火にかける
お玉で混ぜながら煮詰めていく
飴状態になったら、油を加えてから芋を入れてからませる
最後にゴマをふりかけて完成」
ずっとそれでやってたんだけど、どうも食べにくい
それと鍋も焦げつく
前にテレビを見てたら「寒天を加える」と言ってた
これはいい、と思ってやってみた
鍋に、「粉寒天」と砂糖と水を入れて沸騰させる
そこに醤油とゴマ油を入れて味を整える
その中に「揚げた芋」を入れて、しばらく置く
そのまま冷ますと固まってしまうから(前に失敗した)
別の器に移しておく
(これで完璧だな)と思ったら
まだ水臭い
うちで採れたさつま芋って、どんだけ水気が多いねん
いいアイデアだと思ったんだけどなぁ・・・・・
次は、もっと「甘辛い蜜」を作らないとダメなのかな?
で、蒸して食べてみたら「水臭い」
仕方ないから「大学芋」にした
まずは、さつま芋を油で揚げる
(生から揚げると、時間もガス代もかかるから、蒸してから揚げた方がいい)
調理師学校で習ったのは
「お玉に1杯の水と砂糖を、中華鍋に入れて火にかける
お玉で混ぜながら煮詰めていく
飴状態になったら、油を加えてから芋を入れてからませる
最後にゴマをふりかけて完成」
ずっとそれでやってたんだけど、どうも食べにくい
それと鍋も焦げつく
前にテレビを見てたら「寒天を加える」と言ってた
これはいい、と思ってやってみた
鍋に、「粉寒天」と砂糖と水を入れて沸騰させる
そこに醤油とゴマ油を入れて味を整える
その中に「揚げた芋」を入れて、しばらく置く
そのまま冷ますと固まってしまうから(前に失敗した)
別の器に移しておく
(これで完璧だな)と思ったら
まだ水臭い
うちで採れたさつま芋って、どんだけ水気が多いねん
いいアイデアだと思ったんだけどなぁ・・・・・
次は、もっと「甘辛い蜜」を作らないとダメなのかな?
いっそのこと
おまんじゅうにしてみたらどうでしょうか。
畑の穫れたてのは香りがいいのでは?
おまんじゅうは
サツマイモを茹でて砂糖でねって餡をつくります。
皮は、小麦粉にゆでたさつまいもで練って(堅いときは煮汁でのばして)
両方とも冷蔵庫で一晩おく。
丸くしたさつまいも餡を皮でくるんでふかすだけです。
さつまいものきんぴらは
斜め輪切りにしたさつまいもを太めの千切りにして
油で炒めて、砂糖と醤油で味付けして
ごまをふれば出来上がりです。
あ、エンタさんなら鷹の爪1本いれてもいいかもね。
大学芋と同じようだけど、アメのカロリーが気になるからなあ~。おいしいんだけどなあ。
我が家では蒸し器でふかしただけのが一番人気です。
歯痛は治ったようですね!
いっそのこと
おまんじゅうにしてみたらどうでしょうか。
おおっ、それは気がつかなかったです~
>丸くしたさつまいも餡を皮でくるんでふかすだけです。
なるほど
蒸してしまえば、小麦粉の皮に完全に火が通るんですね
>斜め輪切りにしたさつまいもを太めの千切りにして
油で炒めて、砂糖と醤油で味付けして
ごまをふれば出来上がりです。
親戚の人もそうだったけど
水は入れないんですか?
煮るんじゃなくて「炒めて火を通す」んですね
>我が家では蒸し器でふかしただけのが一番人気です。
ホントはそれが一番なんですが
「元のさつま芋」が美味しくないとダメですね(笑
>歯痛は治ったようですね!
実は抜いてもらったんですよ
やっと楽になりました
我慢して「悪い歯」を残しておいてもダメですね
抜いたら、肩こりも治った気がします
ご近所のお世話になっている私の友人(50代の看護師さんです)も先日、急な歯痛で歯医者さんに急患で診てもらったそうです。1時間待っても呼ばれず、受付に「もう我慢できないって先生に言ってもらえませんか」って泣きついてしまったくらい痛かったようです。「歯の癌かと思った」って、まるで子どもみたいなこと言ってましたよ。
私も歯痛だけはこの世の中から無くしたいものだと思います。
旅行の疲れかな。
お大事にね~。
考えてみれば「砂糖の固まり」ですからねぇ(笑
気をつけます~
>1時間待っても呼ばれず、受付に「もう我慢できないって先生に言ってもらえませんか」って泣きついてしまったくらい痛かったようです
気持ちはよく解ります
歯が痛いと、体の力が抜けていく、というか
「どうしようもない状態」になってしまうんですよねぇ
俺は、2時間以上待たされて、寝てしまった事がありました
考えてみれば、そんなに痛くなかったんでしょうね
>私も歯痛だけはこの世の中から無くしたいものだと思います。
「こんな物いらない」の一番ですね(笑
>旅行の疲れかな。
お大事にね~。
ありがと~~~~