若い頃は「マグロのトロやブリの刺身」だ好きだった
段々「タイやヒラメの白身」が好きになった
最近は「イカ」が妙に美味く感じる
面白いもんだ
前に「食べ歩き」をやってた頃
「刺身を他の物に替えてくれ」と言ったら
「湯葉の刺身」が出てきた事があった
その時は(こんなんだったら、普通の刺身の方がよかった)
と思ったけど
今なら美味いと思うかも
段々「タイやヒラメの白身」が好きになった
最近は「イカ」が妙に美味く感じる
面白いもんだ
前に「食べ歩き」をやってた頃
「刺身を他の物に替えてくれ」と言ったら
「湯葉の刺身」が出てきた事があった
その時は(こんなんだったら、普通の刺身の方がよかった)
と思ったけど
今なら美味いと思うかも
食べ物の好みが、変わって来ていますよね。
若いときには、食べなかった物を、
今、美味しく食べられる。
そういうふうに、出来ているのかな?
段々「タイやヒラメの白身」が好きになった
判りますです、はい。脂っこい物より
淡白な味わいが年を取ると美味しく感じるんですよね~~!!
>「湯葉の刺身」が出てきた事があった
その時は(こんなんだったら、普通の刺身の方がよかった)
と思ったけど今なら美味いと思うかも
実は「湯葉」食べた事がないんですよ(笑)
どんな味なのかレポートお願いいたしまーす(爆!!!)
したっけ。マッキーでした(^^ゞ
食べ物の好みが、変わって来ていますよね。
そうなんですよ
最近、特に感じますねぇ
>若いときには、食べなかった物を、
今、美味しく食べられる。
そういうふうに、出来ているのかな?
そうかもしれないですねぇ
若い頃と同じ物ばっかりでは
面白くないですからね(笑
淡白な味わいが年を取ると美味しく感じるんですよね~~!!
良く言えば
「微妙な味が解る様になった」
という事でしょうかね
>実は「湯葉」食べた事がないんですよ(笑)
どんな味なのかレポートお願いいたしまーす(爆!!!)
「フワッとした舌触りの」です
「味は豆乳」と言った方がいいかな?
そんな感じです