「サイバラリエコ」のマンガに、こういう言葉があった
「世界中のお母さんは、子供を起こす時に、何故あんなにムチャクチャ怒るのか?」
ホントにそうだよなぁ
まぁ今にして思えば、何回起こしても起きなかったんだろうけどね
なんぜ子供の頃は眠かった
何回も目ざまし時計がなって、それを止めて、またなって・・・・
それを繰り返して
「目ざまし時計が全然ならなかった」
と言って、親に笑われた事があった
まったく覚えてなかったんだよな
特に中学と高校はバス通学だったから、早く起きないとヤバイ
(朝のバスの最終時間が、7時15分だった)
高校2年から、バイクで通学する様になって
7時半まで寝ていられて、楽になった
もちろんバイクは、学校では禁止されてたけどね
「世界中のお母さんは、子供を起こす時に、何故あんなにムチャクチャ怒るのか?」
ホントにそうだよなぁ
まぁ今にして思えば、何回起こしても起きなかったんだろうけどね
なんぜ子供の頃は眠かった
何回も目ざまし時計がなって、それを止めて、またなって・・・・
それを繰り返して
「目ざまし時計が全然ならなかった」
と言って、親に笑われた事があった
まったく覚えてなかったんだよな
特に中学と高校はバス通学だったから、早く起きないとヤバイ
(朝のバスの最終時間が、7時15分だった)
高校2年から、バイクで通学する様になって
7時半まで寝ていられて、楽になった
もちろんバイクは、学校では禁止されてたけどね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます