お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

笠間のつつじまつり

2013-05-08 21:47:47 | お出かけ




つつじ山公園


笠間の陶器市(陶炎まつり)と笠間のつつじまつりを見てきました。

GWで混む事を予想して朝早く出発、同じ県内でありながら2時間余も掛かり

ましたが、陶器市の駐車場を確保。まだテントのお店が開いていないので、

シャトルバスで標高143mの小高い山に様々な品種のつつじ8500株も

植えられているという“つつじ山公園”を先に見学しました。



つつじを見ながら緩やかな坂道を登って行く・・・



下から見上げるつつじの斜面



視界が開けて筑波山に連なる山々が見えてくる。



つつじの花と新緑の木々が目に眩しい。



山頂の展望台から見る公園のつつじと笠間市の街並み。



つつじの花をアップで

















再びシャトルバスで陶器会場の笠間芸術の森公園に戻り

約200人の窯元や陶芸家たちが其々のテントで展示即売している

店を覗きながら作品を鑑賞したりお気に入りを探したり・・・

疲れた私はベンチで一休み








雨ニモ 風ニモ負ケズ 京の桜見学(3)

2013-04-19 20:42:12 | お出かけ



みかえり阿弥陀様で有名な永観堂ですが、山の斜面に沿って造られた長い廊下を

登っていかなければ阿弥陀様を拝顔する事は出来ません。

K子さんも以前来たことがあるというのでパス! 東屋で休んでから南禅寺の方へ・・・



南禅寺 方丈庭園


南禅寺の山門の桜も今日の雨で散ってしまいましたので、お庭を拝見。

方丈前に白砂を敷き、築地塀の前に樹木と苔そして6個の石を配した枯山水

禅の悟りの道筋を象徴的に表現したと云われているそうです・・・??



清 水 寺


雨の中「清水の舞台」へ向かう。

カメラもコンデジに替えて足元に気をつけ転ばぬように・・・



清水の舞台から今登ってきた下を見下ろす。



雨にけぶる三重塔 天気がよければ桜ももっと綺麗に見えたのに・・・



大 覚 寺


皇室ゆかりの寺院で1200年の歴史があるそうです。

回廊から観る、式台玄関脇のシダレサクラ。


大沢池(庭湖)


周囲1キロの日本最古の庭苑池です。雨で対岸の桜も翳んでザンネンーーー





3日目も・・・


東福寺  方丈南庭 八相の庭

広大な方丈の四周に庭園を巡らせたものは東福寺の方丈のみだそうです。



市松模様に石と苔を配し、丸く刈られたさつきの樹がモダ~ン。。。



紅葉の時はこの通天僑は身動きできないほどの混雑するが・・・


嵐 山


渡月橋から観る桜も曇り空でいまいち冴えない。



雲が低く垂れ込めた空と嵐山公園の桜



風と雨が造った花びらの波紋・・・


この後 新名坂高速から高速を乗り継ぎ帰途に・・・旅行初日~終わりまで雨

帰りの車窓からは青空に富士山がくっきりと見えてメデタシ、メデタシ。





雨ニモ 風ニモ負ケズ 京の桜見学(2)

2013-04-16 11:12:47 | お出かけ



長い一日目の行程を終え昨夜は早く寝ました。なかなか寝付けませんでしたが

夜中の雨と風には気づかなかったので、ぐっすり寝ちゃったんですね~

今朝も8時にはホテルを出発して、最初の見学は銀閣寺です。

今にも雨が降り出しそうです・・・



銀 閣 寺


銀閣寺を代表とする建物“銀閣”(観音殿)を東山から見渡す。



私たちより早く観光客が来ていた・・・

砂を波型に盛り上げた銀沙灘(ぎんしゃだん)・円錐形の向月台(こうげつだい)



砂の手入れをしている職人さん。



このような目立たないところまでお掃除して・・・ありがとう。



桜は見当たりませんでしたが薄紫の“ミツバツツジ”がきれいでした~




哲学の道


銀閣寺から哲学の道を永観堂まで歩く・・・雨が降り出してきたが観光客は

此処も多い、人の入らないアングルを探して・・・

ユキヤナギや レンギョウの花も たくさん咲いていて綺麗ーー



水に浮かぶ花びらと見納めのソメイヨシノ。



水際で風に揺れるシダレサクラ。



真っ赤の染まったモミジを想像しながら、哲学の道を散策しました。

永観堂に着く頃には雨は本降りになって・・・





雨ニモ 風ニモ負ケズ 京の桜見学(1)

2013-04-12 20:27:55 | お出かけ



今年も京都の桜を観に行ってきました。今回は地元からバスで京都まで、

その上爆弾低気圧の予報が的中し雨と風に見舞われ散々でしたが

これも旅の思い出になる事でしょう。

昼過ぎようやく京都に着き、曇り空ながら雨も降らずに見学する事が出来ました。



醍醐寺の桜


総門から仁王門まで続く桜の大通り、沢山の人で賑わっている。



仁王門に架かる桜



柔らかな新葉をだした桜だがまだまだ綺麗~~



う~ん・・・散っても風情がある京の桜 




伏見稲荷大社


桜は境内に一本だけ?でしたが人が多くて屋根だけの映像です。


本殿の裏山のある千本鳥居。サスペンスドラマに出てくる処だわぁ~~

人が通り過ぎるのを待って撮りました。



天気予報を見越して、明日見学予定の高台寺の夜桜を食事をした後

観に行く事になりました、マダマダ休めません~~


高台寺の夜桜


白壁が美しくライトアップされた庫裡の前を通り方丈庭へ



方丈庭に映し出されるシダレサクラ・時間によってライトの色が変わって

又違った雰囲気に・・・



水鏡といわれる臥龍池に映り込む木々と桜



桜の木が少ないせいか紅葉の時期のほうが綺麗だったかも・・・



“傘亭”“時雨亭”のある裏山の竹林の道をソロソロと足元に気をつけて



高台寺駐車場からライトアップされた八坂の塔(法観寺)が見えました~


朝の三時に起きバスで京都まで、矢次ばやと夜まで見学して・・・

なが~い、長い一日でした。ハァ~~





菜の花の風景

2013-03-31 09:52:01 | お出かけ



菜の花の風景


遊水地のヨシ焼きの跡を見た後、生井の土手を藤岡方面に車を

走らせる。。。一面の菜の花が見える~~



遊水地の中を彩る 菜の花ロード



土手の下から見上げる



黒い大地と黄色い花



遊水地を囲む黄色い輪



黄色い中に、白い菜の花発見



菜の花の香りに埋もれ。。。



藤岡 新開橋の袂 渡良瀬川岸に咲く菜の花



新芽のやなぎと菜の花の、春の小川(渡良瀬川)はさらさら行くよ~♪♪♪






雛いろいろ

2013-03-03 20:21:43 | お出かけ



鬼怒川温泉駅前


駅前 鬼怒太の像

小学校から高校卒業まで過ごした同級生、学校時代は特に仲が良かった

訳ではなかったのですが、高校を卒業し其々の人生を歩み、時々の

クラス会で顔を合わすたびに気心が逢い、今では学校時代より仲のいい

お友達と三人で、鬼怒川温泉で一緒にお湯に浸かり、遥か遠い小学校

時代の思い出や、先生の事や・・ お喋りの種は尽きる事がなく・・・笑。



次の日、温泉駅に戻りました。構内の雛飾りが綺麗~~



駅前に「つるし雛まつり」とあるので入ってみました。



温泉旅館の「女将の会」で主催している「きぬ姫まつり」の展示場でした。



女将さん達が一針、一針縫い上げた縁起物の縫いぐるみが沢山

展示されていて、とっても綺麗で可愛い~~そして

帰りには雛あられも頂いちゃいましたーーー(^_-)-☆



途中下車して   栃木の街を歩く


蔵の街で有名な栃木市の大通りをぶらぶら散策

「とちぎでの~びりあそ雛まつり」(遊びな)の幟が・・・



あら、あら~~お雛様もお外に出てお出迎え~~??



折り紙教室の展示場に入ってみました。

綺麗な和紙の折り雛



折り紙の芸術ですね!!



可愛いお雛様がいっぱいーー

街中をぶらぶらし、レストランで食事をし最後のお喋りをして

帰途に着きました。




鎌倉の蝋梅・・・3

2013-02-05 18:43:29 | お出かけ



名 月 院


訪れる人もまばら、両側に枯れ枝のように伸びた木々

紫陽花の季節が待ち遠しい



可愛らしい水仙・猫柳・小菊が出迎えてくれる。



山際の方にもひっそりと咲く蝋梅。



枯れ枝のような紫陽花も新芽が膨らんでいました。



陽に当たり花の香りが、ほのかに漂う・・・



虫さんも甘い香りに誘われて・・・



溶けてしまいそうな花びら・・・

鎌倉の蝋梅をじゅうぶん堪能した一日でした。





おまけの花


名月院で見たマンサクの花



八幡宮の牡丹園

今年は寒さの為なのか花のダメージが多いようでした・・・




鎌倉の蝋梅・・・2

2013-02-02 17:25:45 | お出かけ



東慶寺から歩いて5分足らずで浄智寺に着きました。


浄 智 寺


「寶所在近」の額を掲げた高麗門をくぐって、さらに・・・



鎌倉石で造られたという石段を上がると山門(鐘楼門)があり

此処で拝観料を払って境内へ



本殿(曇華殿)の周りには、大きな樹の蝋梅が見られました。



素心蝋梅  ピントが・・・(>_<)



青空に美しく輝く黄金色の花



芯の色が違う「和蝋梅」もまたいいなぁ~~



庭の奥手には鎌倉の「遺構やぐら」がありましたが

次の機会に見学しましょう。(周りに人が居なくてチョッと・・・笑)



優しいお顔の仏様を拝顔して、名月院へ足を伸ばす





鎌倉の蝋梅を見に・・・  1

2013-01-30 21:01:45 | お出かけ



思い立って鎌倉のお寺の蝋梅を見に行ってきました。

北鎌倉から、歩いて5分程で最初の見学「東慶寺」に着く

江戸時代には「駆け込み寺」として女性を救済する尼寺だったそうです。

このお寺には、知人のお墓があるので、まずお参りしてから

目的の蝋梅を見に・・・あら~~無ィ・・・

庭でお掃除をしていたお兄さんに聞くともう終わりに近いという樹に

案内してもらう・・それでもチラホラと咲いていました~



境内の中にある可愛い大仏、来月になると紅梅・白梅の花に

包まれる事でしょう。



2・3輪残った蝋梅(和蝋梅)の花



木瓜の花は此れからのようです。



赤い花びらは淋しい庭をチョッとだけ明るくしています。



梅の古木の下で餌を探しているのはキジバト?水仙もそろそろですね。



茅葺の鐘楼と梅の花を想像しながら この後

近くの浄智寺に向かいました。



東京駅と山下清展

2013-01-19 15:23:01 | お出かけ



ご近所友達、H 子さんのお誘いで日本橋三越で開催されている「山下清」の

生誕90周年の作品展を見に行ってきました~

途中私の「新しくなった東京駅も見たいわぁ」のリクエストに応えてもらい

東京駅に直行ーー



東 京 駅 


長年この界隈にお勤めしていたH子さんの案内で丸ビル5階のテラスで

東京駅を撮りましたが、それでも全景が入らない・・・



改札を出るとTVなどでお馴染みのこのドーム天井、

まだまだ撮っている人が沢山いましたよ~~



今年の干支の巳も見つけましたー



完成時は沢山の人でこの広場も混んでいたのでしょうね。



おぉ~こんな広い道路から撮っていますー これは

皇室専用の行幸通りだそうです。



東京駅をご利用される時は、前の柵の鍵をはずして正面入り口へ・・




東京駅正面入り口。。。此処は皇室専用の入り口だそうです。

駅構内の一番街も観たかったのですが、便利な交通“丸の内シャトル”

(丸の内一帯を巡回する無料のバス)で、今日の目的「山下清」展へ







展示会は大変混んでいましたが、貼り絵の原点となる小さい頃の

昆虫の切り絵、放浪の時期の作品、海外や陶器の作品など幅広い

作品の多さに驚きました。そして懐かしい日本の風景と作品の傍に

書かれている彼の素朴なコメントにほんわかな気持ちになった

心温まる作品の数々でした~~

H子さんどうもありがとう又誘ってね!