格安バス旅行に参加しました~大宮からバスで諏訪湖畔のホテルに直行ー 2日間を自由に過ごす旅です、雪が降れば温泉でのんびり・・・ 天気がよければ、諏訪湖周辺を見学しようという行き当たりばったりの旅です~~ ホテルの前のロードは諏訪湖をぐるっと一周(16㌔)している歩きやすい 道が続いています~~ 仲間にはぐれた?鴨さんが一羽・・・ 右手に掲げているものは「諏訪法性」(すわほうしょう)の兜だそうです。 兄、武田信玄の大事な兜を取り返したという伝説から建てられたのでしょうが お顔が怖いワァ~~ 明日は天気になるといいなぁ。。。。つづく |
食べくらべた~い」というので、二人で電車で宇都宮へーー 此処から宇都宮餃子“来らっせ”まで歩く “来らっせ”に着きました~ このお店は各店の餃子を味わう事が出来るのです。 待つほどにアツアツの餃子が・・・美味しいーー撮るのを忘れた^^ ニンニクの効いた“さつき”も美味しかったが、“みんみん”が噂どうり ジューシーで美味しかったワァ~~ 急な階段を登って腹ごなし・・・ お参りした後、彼方此方お店を覗きコーヒーを飲んだりブラブラと 駅まで戻る。駅中にも沢山のお店があるので、リーちゃんはお友達に 可愛い小物を買って・・・おばあちゃんと孫の小さな旅でした~ |
最後の見学地龍王峡へ・・・ 2200万年前火山が爆発し流れ出た溶岩が長い年月をかけて、 鬼怒川の清流に侵食された岩石の群れが龍が踊っているようだと名づけられた龍王峡 岩と清流と紅葉・・・ 晴れた日に太陽が滝に射すと虹がみえるそうです~~ザンネン見えなかった・・・ エメラルドグリーンの清流と白い岩肌と紅葉・・(もうチョッと赤が欲しかったなぁ~~) 秋の日は暮れるのが早い・・・もっと先まで行きたかったのですがこの辺で戻りました。 検診日の帰りお天気が良いのでチョッと歩いてきました~ |
ナラ等の紅葉する樹木が秋を彩って・・・ 茶屋で食べた舞茸天ぷらのお蕎麦は美味しかったです~~ |
前日の雨が嘘のように晴れて、絶好の紅葉日和となりました~~ 「湯の香しおばら道の駅」の真っ赤な紅葉 お地蔵様・・・「肩切り地蔵」・・・?? 昔この辺りで辻斬りにあって命を落とした若い娘の供養に、村人が このお地蔵様を建てたといわれています。今尚こうして花を沿え、今風の衣装を着せて 供養している、地元の方の暖かい心にほんわかしました~(ネットで調べました) 渡橋券を買い渡って見ました。全長320mの歩行者専用の吊橋です。 頑丈に出来ているのでしょうが、結構揺れるので欄干につかまりながら・・・笑 この後に日塩道路を走って龍王峡へ~~ |
(何しろ紅葉の時期は混むので・・・)竜頭の滝に着いたのが7時半、辛うじて駐車場 を確保、人だかりの茶屋から滝を見る。紅葉にはチョッと早いかなぁ~~ 湯の湖一周 紅葉はまだチョッと早かったようですがゆっくりと初秋の湯の湖散策でした。 |
お誘いに、二つ返事でOK!!夕方近くでしたが大利根 道の駅まで Oh~~きれいに咲いているーー 傍らの休耕田(90ha)に今年も綺麗に咲きだした、ホテイアオイ これから沢山花を付け当分見ごろが続くでしょう。 |
赤沼車庫まで戻りますが、バスの出発時間まで小田代ヶ原のワタスゲが 見える辺りまで散策しました。少し遠いのですが湿原に点々と白い ワタスゲとレンゲツツジが見えました。(傍まで行ってみたかった~) 折り重なる流木に活けた様に水草が自生している・・・いい感じ! 竜頭の滝 紅葉に時期ではないので、すんなりバスも止められ柵の一番前で見学ーー 見学をした後はお買い物です「Aさん(運転手)水羊羹のお店に寄って~」 「Aさん漬物やさんに寄って~」色いろの注文をみんな聞いてくれて・・・ まだ時間があるからと「太平山のアジサイをちょっと見ていきましょう」と 回り道して太平山へ 心配した雨にも降られずに、楽しい日帰り旅行でした。 幹事の皆さん運転手のAさんありがとうございました~~ |
クリンソウは桜草の仲間で、花の輪が幾壇にも咲く姿が仏塔の「九輪」に 見立てて附いた名前だそうです。 赤沼車庫から低公害車バスの乗り換え千手ヶ浜まで30分 途中 小田代ヶ原・西の湖で降りる人もいました。 15分ほど歩く。 個人の所有地に群生している咲いているクリンソウを無料で拝見です。 ため、広い敷地にぐるっとネットが張り巡らせてありました。 前方は中禅寺湖です。 薄暗い森の中に射しこむ太陽の光で明るいところの花が色飛びして・・・ 失敗映像ばかりで・・・難しいですね~~ |
従兄妹の“r ”ちゃんと“m”ちゃんが来ていて、初めて見る古河の おばあちゃんを歓待して頂き、一緒に楽しく遊びました~(@^▽^@)ノ 今年一年生の桜子ちゃんのランドセル姿を、初めて見ました~~ |