古河歴史博物館で23・24日に北海道旭川西高等学校 教諭、平松 和彦先生をお招きして、古河の小学生を 対象に「北国の自然現象を再現する」お話と実験があると というので、どんな様子なのか覗かせてもらいました。 下の映像はペットボトルで、雪の結晶を作る実験です
人口結晶が出来るあいだ、流氷のが出来る実験もしました ビーカーの食塩と氷を入れて、水を少し加えー7度~ー9度 の温度環境をつくり、試験管に市販のペットボトル飲料を 10ml入れて、ビーカーの中でやく3分間冷却します 静かに試験管を取り出し氷のかけらを落とすと一瞬で氷が 出来ました。子供たちと一緒に実験を見ていた私も 思わず歓声をあげていました。。。 ![]() ![]() ![]() 動く画像をPC教室で作りました拡大縮小で絵を2枚作り アニメにしました。 |