お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

古河提灯竿もみまつり

2008-12-09 17:04:27 | Weblog



              古河市観光協会のチラシを入れて

      今年も関東の奇祭と言われる古河提灯竿もみまつりが
      行われました市内の各団体が20m.程の竹竿の先につけた
      提灯の火を激しく揉み合いながら相手の提灯の火を消し
      あうと云う、変わったお祭りです
      このお祭りは江戸時代古河藩領であった野木神社の神官が
      「七郷めぐり」を終え12月3日の夜明けに帰社するのを
      提灯を持って出迎える人たちが寒さをしのぐため身体を
      揉みあったのが始まりと云われています



<
矢来の中に20m.程の竹竿を運び入れて準備中午後2時
< < < < <


       non_nonさんのソースです小さい画像にマウスオンしてね


      提灯竿もみは盛り上がっていましたが、今年は例年になく寒く
      風も冷たく、屋台の暖かい食べ物を横目に
          早々に帰ってきました・・・・
      

     





        ご近所のイルミネーションです