goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

バード・カービング

2009-02-19 19:32:18 | Weblog





キセキレイ

この鳥は剥製ではありません鳥(bird)の彫刻(karving)
です、姉のご主人が作製した鳥です。
退職後の楽しみに作製している“バード・カービング”です
“バード・カービング”とは、木を削って鳥の形にして
彩色するのですが、器用でなければ出来ないということ
でもないようですが、好奇心と根気がなければ出来ない
作業です。義兄は出来上がった作品を惜しげもなく私や妹、
子供たちにくれます上の鳥は私が頂いた鳥です。




<
シジュウカラ1
< < < < <

non_nonさんのソースをお借りしました
小さい画像をマウスオンして下さい。





参考書だけを頼りに明るい窓際で作業している義兄




ブローチも作ってくれましたーー









<
マウスオンしてね

こちらは先日撮った総合公園のクジャクです
見事に羽を広げてくれました!!






最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バード・カービング (midori)
2009-02-19 21:10:38
コンバンワ~♪
昨日はPC教室をお休みされましたが、どこかへお出かけされていたのでしょうか・・?

お姉さまのご主人さまは 器用ですね!
バード・カービングの小鳥たちがどれも上手にできていて素晴らしいです。
見事な出来映えです。
どれも可愛い小鳥さんですね
ブローチも素敵だワァ
商品になりますね
返信する
これはこれは (たーしー)
2009-02-19 21:57:59
すてきですねー!!
こんなに、よくできた鳥を下さるとは、なんて気前がよい方でしょう。
細かい作業だから、大変でしょう。
返信する
本当の鳥かと思いました♪ (ペンギン)
2009-02-19 22:18:45
yokkoさん( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

最初ブログを拝見した時本当の鳥かと思いましたらバードカービングとかいうのには

でもの撮り方といい、編集といい本当に

本当に良い趣味を持っておられる、お兄さまですね
ブローチも頂かれたとの事ですが、デパートなどで置いてある品物よりもよくできていて

それに孔雀も見事に羽を広げて、そういえば最近孔雀を見ていない私

今度動物園へ行き孔雀を見てみたいです
返信する
凄~い (nana)
2009-02-20 09:38:23
キセキレイ、説明がなければ本物と見間違う所でしたよ。  どれも素晴らしい出来栄えですね。
参考書を頼りに独学ですか?
孔雀が羽を全開、綺麗ですね。
こんな光景を見たのはいつ頃だったかしら・・・
返信する
midoriさんへ (yokko)
2009-02-20 10:04:30
midori様 お早うございます~~

つなぎ温泉でお風呂に浸かってきました
チョッと雪景色も見られて・・・

いい趣味ですよね、何時遊びに行っても
コツコツやっていますよ、
ブローチも3個頂きましたーー
返信する
たーしさんへ (yokko)
2009-02-20 10:10:47
たーしー様 お早うございます~~

そーなんです、皆に上げてしまうので
手元には数すくないです。
出来上がる工程が楽しいのでしょうね
根気のいる作業です。
返信する
ペンギンさんへ (yokko)
2009-02-20 10:20:33
ペンギン様お早うございます~~

頂いた鳥は最初の頃の作品ですので
今はもっと腕が上ったと思います

ブローチも後ろの金具まできちんと付けてすぐ使えるように仕上がって嬉しいかぎりです。

鳥をUPしたので、先日総合公園で撮った
クジャクをおまけに入れました
返信する
nanaさんへ (yokko)
2009-02-20 10:27:38
nana様 お早うございます~~

市の講座もあるらしいのですが
今のところ一人で楽しんでいます。
ほめて頂き兄も喜んでいるでしょう

公園にクジャク舎が有るのですが
羽を広げたクジャクに出会えたのは
ラッキーでした~
返信する
器用ですね。 (西恋おじん)
2009-02-20 10:55:22
yokko様
カービング見事なものですね。年季が必要そうです。
本物と見間違えますよ。
クジャク上手に撮れましたね。公園の花も来月からが
楽しみですね。
返信する
本物? (ネモフィラ)
2009-02-20 13:39:11
とても作り物とは思えません。
yokkoさんの知り合いには芸術的な趣味をお持ちの方が多いですね。

画像で義兄様の作っていられるのは、小さいですね。
ブローチかしら。
今度お逢いするときには、着けてきて本物を見せてください。

最後の孔雀は本物なんですね。
返信する

コメントを投稿