昨日、ロックロックこんにちわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/06fac3d303700b35f3eac44b727034b6.jpg?1694916550)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/28/83b7718b47f0c46d31d072233933a7ce.jpg?1694916586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/68/710b9f4251a44b38b9c3a0584583a449.jpg?1694916586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d6/6875ab537cc437da53dcd1d166516946.jpg?1694916636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/ae8bf187269207f8dbff3fb24d1fc729.jpg?1694916622)
25th Anniversary Special〜5 time Go〜@大阪城ホールへ
行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/06fac3d303700b35f3eac44b727034b6.jpg?1694916550)
会場付近の駐車場を半月前にakippaで予約して。
そこからは約30分の徒歩の予定が何!!
昨日、真夏かって位の暑さ。
さすがに歩くのはシンドイ。
距離は大した事ないけどタクシー乗ろうということに。
でも裏道ぽいとこで全然車も走ってない。
逆方向から走ってきたタクシーを何とか捕まえて。
涼しー。生き返るー。
ほんのひと時。
あっという間に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/28/83b7718b47f0c46d31d072233933a7ce.jpg?1694916586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/68/710b9f4251a44b38b9c3a0584583a449.jpg?1694916586)
でも、まだ時間はある。
読売テレビ前にある名探偵コナン像の写真を記念にパチリ。
それから、大阪城ホールの真向かいの松下の建物の1階でスタバでお茶して
クールダウンしながら時間調整していざライブへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d6/6875ab537cc437da53dcd1d166516946.jpg?1694916636)
DAY1の方。
出演は主催者スピッツ
あいみょん
真心ブラザーズ
ズーカラデル の4組。
チケット申し込みして1発で当選。
さぞかし良い席だろうと勝手に予想。
で、チケット発券がライブ1週間前。
な、な、なんと初のアリーナ席等当選!!
嬉しいけど、なんかアリーナでも後ろの方な予感のする座席ブロック。
色々ネットで調べるもライブによってアリーナ席の座席は変わるみたいで。
ハッキリせぬまま当日。
まあ、ある意味お楽しみ。
で会場入って案の定後ろの方でした😆。
でもまあ、大阪城ホール思ったより狭い。
後ろやけどドームやスタジアムのアリーナ後方よマシなはず。
と自分を慰めて😆いざライブ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/ae8bf187269207f8dbff3fb24d1fc729.jpg?1694916622)
ロックロックこんにちわ。
今年で25回目の周年記念ライブ。
初参戦です。
ラジオ風に演出したり趣向を凝らして楽しいライブ。
トップバッターは真心ブラザーズ。
安定の演奏、歌唱力。
ライブは初見でしたがすごく良かった。
知ってる曲は限られてたけど「サマーヌード」はやっぱり盛り上がった。
良い曲です。
ベースにフラワーカンパニーズからグレートマエカワ氏、
ドラムにウルフルズよりサンコンJr.氏が参加してナイスなリズムを刻んでました。
お二人をサポートメンバーに迎えてライブツアーも始まるそう。
休憩を挟んで2番手はズーカラデル。
ライブ前から名前は聞いたことあるけれど正直どんなバンド?
て言うのが感想。
折角ライブ見るんだから予習はしておかないと。
ありがたいことにサブスクで一杯聴けました。
聴いてみて、すごく良いじゃない。好みの曲多し。
スピッツのようなフジファブリックのようなback numberのような、
RADWIMPSのような、最近のバンドだなという印象。
いざライブ。
サブスクで聞いておいたから知ってる曲多し。
良いじゃん。
とても良いじゃん。
でもなんかパンチが足りないのかな。
もっと人気出て良いはずのバンドです。
おじさんが知らんだけかな。
若い人の間では人気あったらすんませんです。
そして3番手。あいみょん。
あいみょんライブは初。
普段から聞くことがないアーティストやけどどこかで曲は聞こえてくるから
ほとんどの曲がわかりました。
聞いたことあるよこの曲って。
1曲目からサビが「死ね〜♪」の曲が来るとはカッコイイ。
しかしなんて曲😆。
やっぱり歌上手い声量すごい。
あいみょんが語る7年前の大阪城ホールでのロックロックこんにちわに
お客さんとして参加して、今度は演者としてこの舞台に戻って来た事への思い。
夢がありますよね。良い話。
ライブ帰り7年前のあいみょんのように道端で弾き語るお兄さんがいました。
彼もまた数年後のロックロックこんにちわに演者として戻って来るのかな?
って思いながら歌ってる歌聞いたら久保田利伸の曲でした。
人の歌やんけ😆。
あいみょん凄く良かったです。
もうここまでも満足のライブイベント。
でもまだメインが残ってる。
最後のトリはもちろんスピッツ。
スピッツのライブは2回目です。
今回と同じ大阪城ホールでアルバム「見っけ」ツアーの時です。
今回のセトリは最初からロックチューンな楽曲が多い。
「ロックロックこんにちわ」意識しての事なのかな。
スピッツ正直、持ち曲多すぎてイントロ聴いただけでは何の曲か
わからないのが多く。サビに来ておおこの曲かってなる。
で最後まで曲タイトルはわからない言うのがあるあるです😆。
他アーティスト曲をカバーするのも定番みたいで今回も一曲ありました。
その曲も最初、自分が知らないスピッツの曲だと思ったけど
サビ聴いたら聴いたことある。でもスピッツの曲ちゃうな。という。
普段そんなライブではやらないんであろう曲から、新曲、カバー曲まで。
アンコールもあって良い曲一杯聴けました。
4組出演で16:00スタートして20:30ちょうどに終了。
内容の濃い楽しいお得な4時間半でした。
良いイベント、フェスです。
野外じゃなく冷房ガンガンに効いた中で楽しいって最高。
この時期野外でフェスなんてするもんじゃないですよね。
また次回のロックロックこんにちわチェックして行きたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます