山城高校まで観戦してきました。
実は昨日から会社の旅行。二日目の今日は自由。
てことで朝飯食うだけ食うて帰ってきました。
神戸なので1時間半ほどで帰って来れました。
山城会場の2回戦の1試合目。
山城高校vs朱雀高校も前半30分くらいから見ることが出来ました。
この結果は
山城高校 14 - 0 朱雀高校
という結果でした。
山城2試合連続2ケタ勝利。おめでとうございます。
次戦、強豪、京都橘が相手です。怯むことなく挑んでほしいと思います。
この試合、山城には息子の先輩、朱雀には同級生、後輩が出場していました。
山城は一人出場なかったですが、朱雀側二人見れて良かったです。
さて、本題に。
やっと京都両洋高校の出番です。
相手は向陽高校。
なんだか、SNSとか見てると2年前の選手権も同じ組み合わせ、
しかも会場も一緒というようなことが前提にあったようで。
盛り上がること必至ですよね。
実際、試合内容も白熱したナイスゲームでした。
試合結果は。
京都両洋高校 3 - 1 向陽高校
という結果で見事2回戦突破です。
おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/770ca1719c549a2ddca04eb50cd1599a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/ad5d36d3572c84064aa5b85422975192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/0700bef691d74df34b376ec5f76a7b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d0/a429e4ca5fcf205e3dfc81639e907b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/0d4ede243f958783b5f822698819179a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/dc60147b8244815f885477bb944ae3b3.jpg)
先週から17-0とか22-0とか、今日も1試合目は14-0とか、
大量点ばっかし見てたから、なんか物足りない感じでしたけど(笑)、
逆に試合内容は白熱した引き締まった試合だったと思います。
両洋も攻めるし向陽も攻めるし。
見ている方は面白い試合だったと思います。
前半は、両洋が2点先制しますが、向陽がフリーキックを直接決めて
2-1で折り返します。
両洋はすべてセットプレーからの得点。
向陽もうまいフリーキックでした。ナイスシュートだったと思います。
後半開始直後、両洋の選手が負傷退場してしまうアクシデントがあり、
その動揺もあったかと思いますが、なかなか追加点が奪えません。
向陽も攻めますが、得点までは至らず。
そのまま試合終了かなーと思いましたが、終了間際に得たコーナーキック
から得点し3-1。ダメ押しと言えるでしょう。大きな追加点をゲット
しました。
そして試合はそのまま終了。
見事勝利です。
負傷した選手には、目の前でその瞬間を見たし、処置されてるところも
見ていたので、容態が気になるところですが、大事にならなければいいのにな
と思います。
彼の為にも勝利できて良かったと思います。
次は桂高校が相手のようです。
会場も桂高校。完全アウェーですね(笑)。
でも、次も勝ちましょう。
応援もよかったと思います。
選手とメンバーに入れなかった選手たち応援団が一つになった勝利だと
思います。次も期待しています。
今日は、お疲れ様でした。
あと、今日は自分自身お疲れモードだったので試合内容ツイートせず
人のツイート、リツイートで済ませました(笑)。すいません。
でも、ブログは書きました。
てことで。
あ、あと、得点シーンは控えますね。
大会中は迷惑になるといけませんので。
見せたくなるようなシーンではあるけれど、その内。
タイミングみて。
あ、あと両洋の横断幕始めて見た気がする。
前からこれなんかな?
実は昨日から会社の旅行。二日目の今日は自由。
てことで朝飯食うだけ食うて帰ってきました。
神戸なので1時間半ほどで帰って来れました。
山城会場の2回戦の1試合目。
山城高校vs朱雀高校も前半30分くらいから見ることが出来ました。
この結果は
山城高校 14 - 0 朱雀高校
という結果でした。
山城2試合連続2ケタ勝利。おめでとうございます。
次戦、強豪、京都橘が相手です。怯むことなく挑んでほしいと思います。
この試合、山城には息子の先輩、朱雀には同級生、後輩が出場していました。
山城は一人出場なかったですが、朱雀側二人見れて良かったです。
さて、本題に。
やっと京都両洋高校の出番です。
相手は向陽高校。
なんだか、SNSとか見てると2年前の選手権も同じ組み合わせ、
しかも会場も一緒というようなことが前提にあったようで。
盛り上がること必至ですよね。
実際、試合内容も白熱したナイスゲームでした。
試合結果は。
京都両洋高校 3 - 1 向陽高校
という結果で見事2回戦突破です。
おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/770ca1719c549a2ddca04eb50cd1599a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/ad5d36d3572c84064aa5b85422975192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/0700bef691d74df34b376ec5f76a7b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d0/a429e4ca5fcf205e3dfc81639e907b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/0d4ede243f958783b5f822698819179a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/dc60147b8244815f885477bb944ae3b3.jpg)
先週から17-0とか22-0とか、今日も1試合目は14-0とか、
大量点ばっかし見てたから、なんか物足りない感じでしたけど(笑)、
逆に試合内容は白熱した引き締まった試合だったと思います。
両洋も攻めるし向陽も攻めるし。
見ている方は面白い試合だったと思います。
前半は、両洋が2点先制しますが、向陽がフリーキックを直接決めて
2-1で折り返します。
両洋はすべてセットプレーからの得点。
向陽もうまいフリーキックでした。ナイスシュートだったと思います。
後半開始直後、両洋の選手が負傷退場してしまうアクシデントがあり、
その動揺もあったかと思いますが、なかなか追加点が奪えません。
向陽も攻めますが、得点までは至らず。
そのまま試合終了かなーと思いましたが、終了間際に得たコーナーキック
から得点し3-1。ダメ押しと言えるでしょう。大きな追加点をゲット
しました。
そして試合はそのまま終了。
見事勝利です。
負傷した選手には、目の前でその瞬間を見たし、処置されてるところも
見ていたので、容態が気になるところですが、大事にならなければいいのにな
と思います。
彼の為にも勝利できて良かったと思います。
次は桂高校が相手のようです。
会場も桂高校。完全アウェーですね(笑)。
でも、次も勝ちましょう。
応援もよかったと思います。
選手とメンバーに入れなかった選手たち応援団が一つになった勝利だと
思います。次も期待しています。
今日は、お疲れ様でした。
あと、今日は自分自身お疲れモードだったので試合内容ツイートせず
人のツイート、リツイートで済ませました(笑)。すいません。
でも、ブログは書きました。
てことで。
あ、あと、得点シーンは控えますね。
大会中は迷惑になるといけませんので。
見せたくなるようなシーンではあるけれど、その内。
タイミングみて。
あ、あと両洋の横断幕始めて見た気がする。
前からこれなんかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます