去る6/8(土)、月一恒例の御朱印巡りツアーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/9fa8d1af05cfd9a6c0788cc0449d5b7d.jpg?1718375760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/cc14764becb6597579cc4473cc826bd1.jpg?1718375760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/d611e15e4f77d123ca691fb42e8fcb18.jpg?1718375760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/397ea3c8148a80527fe26432d56f6db0.jpg?1718375761)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/216def73fd4f44af7527529e176cdf4b.jpg?1718375760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/1675862590a8e7d30eee1552e6805bda.jpg?1718375760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/9022ff478a918cc5ea4faeb27f2ca0e0.jpg?1718375763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/29434318ad573acfda0c482aefc03ed7.jpg?1718375763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/51f94999dcfc16bda40cc858c07b411c.jpg?1718375763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/9d1711f4303c69e97a048ede1c14ad16.jpg?1718377118)
第6弾は滋賀県高島市へ。
近いようで微妙に遠い高島市。
琵琶湖しかないイメージの滋賀県。
更に高島市ってほんと福井へ海鮮食べに行く時素通りしてるだけ。
何があるのか。
素敵なお寺に神社が沢山ありました。
今回は神社5件お寺2件の7件を巡るツアーとなりました。
今回の行き先、読み方が難しいところだらけ。
そんな今ツアーのコースは下記の通り。
①興聖寺
②阿志都弥神社・行過天満宮(あしづみ・ゆきすぎ)
③波爾布神社(はにふ)
④大國主神社(おおくにぬし)
⑤大荒比古神社(おおあらひこ)
⑥玉泉寺(ぎょくせんじ)
⑦水尾神社(みお)
というコースで巡って来ました。
京都の北から行くなら途中越えから行くのが早い。
大原、途中、朽木といつもは素通りするだけの所。
今回寄ってみると素敵なお店やスポットに出会えました。
まずは、そんな朽木にある興聖寺へ。
メイン通りには大きな看板が出てましたね。
いつも見逃してたようですね。
拝観をお願いするとお寺の方からお寺の歴史について説明があります。
ご本尊は釈迦如来坐像。
高座へ上がって間近で参拝させて頂きました。
緑豊かなお寺。
秋には紅葉が素敵だろう景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/9fa8d1af05cfd9a6c0788cc0449d5b7d.jpg?1718375760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/cc14764becb6597579cc4473cc826bd1.jpg?1718375760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/d611e15e4f77d123ca691fb42e8fcb18.jpg?1718375760)
木の幹の割れ目にカエルちゃん🐸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/397ea3c8148a80527fe26432d56f6db0.jpg?1718375761)
ちょっと小休憩出来る椿亭場所も。
中から見る丸窓からの景色がまた素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/216def73fd4f44af7527529e176cdf4b.jpg?1718375760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/1675862590a8e7d30eee1552e6805bda.jpg?1718375760)
庭園が立派です。
関西花の寺「第十四番」でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/9022ff478a918cc5ea4faeb27f2ca0e0.jpg?1718375763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/29434318ad573acfda0c482aefc03ed7.jpg?1718375763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/51f94999dcfc16bda40cc858c07b411c.jpg?1718375763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/9d1711f4303c69e97a048ede1c14ad16.jpg?1718377118)
御朱印は直書きで頂きました。
拝観で説明聞いている間に書いて頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます